ケモブレインチーズケーキ焼きました
物忘れと思い込み、ケモブレイン(抗がん剤の副作用/+加齢)のなせる技。
昨日、11日でした。
私の中では12日になってました。
冷蔵庫の奥で未開封のヨーグルトを発掘(これもケモブレインのせい)。
賞味期限が12日。
昨日の私:まずい、今日までやん!(翌日までね)
さすがにヨーグルト1パック完食は難しいのでググりました。
『ヨーグルト ケーキ』
ありました。
ヨーグルトスフレケーキのレシピ。
ただし、水切りが必要。
よっしゃ、水切りするわ。
ボウルの上にクッキングペーパーを敷いたざるをのせて、そこにヨーグルトをバサッと。
水切り自体どれくらい時間がかかるかわからなくて、何しろ今日中に食べないといけないという切迫感!!
☆これには理由があります。
昔々、松本の社宅にいた頃、仲良しの奥さんが手作りのヨーグルトケーキを持ってきてくださいました。
めちゃくちゃ美味しかった♪
でもその夜、突然リバース!
お手洗いに駆け込むまもなく。
何が悪かったのかさっぱりわからなくて、同じものを食べている相方はなんともない。
その後は特に症状もなく、そのまま寝ました。
翌日、ヨーグルトケーキを持ってきた奥様が青い顔をしてやってきました。
「昨日のケーキ、ヨーグルトの賞味期限が切れてたの!どうもなかったかしら?」
そんなわけで。
ヨーグルトの賞味期限にはめちゃ神経質なんです。
たとえ火が通っていたとしてもね。
で、少しでも早く食べなくてはいけないから、水切りヨーグルトの上にさらにクッキングペーパーをのせて、上からギューギュー押さえました。
水切りヨーグルトが200gになればいいそうです。
頑張りました!いい感じにギュッってなってる。
計量→150g…。
こういう場合、ボウルに溜まったホエイ(乳清)を足せばいいそうなので、注ぎ足し。
(ちなみに、残ったホエイはお味噌汁に使いました)
お菓子作りは本当に久しぶりなので、段取りを改めて確認。
オーブンを200℃に予熱しておく。
ヨーグルトに米油と卵黄3個分を加えて混ぜる。
卵白3個分にグラニュー糖70gを加えてハンドミキサーで角がお辞儀するくらいに泡だてる。
ヨーグルトパーツに卵白パーツを加えて、ケーキ型に入れて焼く。
必要道具。
卵白用とヨーグルト用のボウル、泡だて器、ハンドミキサー、ゴムベラ、ケーキ型、バット…
バット?
そういえば、料理実習で、ボウルとバットを用意して、と言われて野球のボールとバットをもってきた、なんて小話も。
でもここで使うのは料理のバット。
刻んだ具の仮置場にしたりしてます。
ここでまた工程を確認(ケモブレインやからしゃーない)。
バットにぬるま湯を張って、オーブンで蒸し焼きにするんだそうです。
で、ケーキ型をバットに、と思ったら全く入らない。
なんで?
と、改めて道具を確認。
15cmのケーキ型
あらら。
使ってるのは20cm。
しかも底が取れるタイプ。
蒸し焼きには不向きじゃね?
まぁなんとかなるでしょ、ここまできたんだし。
ヨーグルトと卵黄グループは問題なく終了。
続く卵白パート。
取り出したハンドミキサーが30年以上前のもので、しかもこの5,6年使ってません。
はたして、コンセントを入れてスイッチオンしても動かない!
マジ?
一番しんどい作業やん、卵白の泡立て!!
ここはどうしてもハンドミキサーに頑張ってもらわないと困る。
関西人の伝家の宝刀、家電の故障は
叩いて直す!
ほらね、ちゃんと動きました。
関西のおばちゃんをなめたらあかん。
そんなわけで、無事ヨーグルトパーツと卵白パーツを合体!
手持ちのケーキ型はテフロン加工なので生地が張り付かないけれど、底が取れるタイプで、そこから水気が染み込んでくるのは困るので、ケーキ型にオーブンシートを敷くことにしました。
直径20cmの円。
でも高さも必要。
チャチャっと計算して、四角いペーパーをたたんでカーブをカット。
なんとか型にはまりました。
あとは、40℃のぬるま湯をオーブンの天板に張って、網の上にケーキ型をのせて(オーブンペーパーを敷いた意味!!ケモブレインやし、しゃーない)200℃で30分、その後160℃に下げて50分焼く。
焼き上がりがこれ。
このペーパーのフィットしてない感じがね、なんともケモブレイン。
そして、カレンダーを見てようやく気がつく正しい日付!
というわけで、昨日半分、今日半分食べました。
多分、レモン汁を少し入れたらもっと美味しくなったかな。
今日の分はふわふわ度が減ってます。
でもまぁ、甘さ控えめでタンパク質、カルシウムたっぷりのケーキでございました。