見出し画像

感情



怒りの感情とは💢🫨

人によって、
怒りのスイッチや感情表現の仕方も違う。

怒りの原因も流れも人それぞれです。

しかし、心の奥底にある共通の心理

それは

物事を、自分の思い通りにしたい!

という気持ちです🥴

自分の中の、「こうあるべき」を
人にわからせたくなるのです。

それがなければ怒る必要は無いのですよね。

なんでもいいと思っている場合、
そのような感情は湧き出てくることは無い

ネガティブな言葉を発し💢💢

感情任せになった時など後悔の念に駆られることも多くストレスを蓄積してしまう。

でも、逆に、その感情を押し殺して、心のうちに抱えておくのは更にストレスになるのです😥

必要なことを上手に怒り、感情任せの無駄な怒りをしないようにすれば良い⭕️。

基本、怒りは、怒りのまま伝えても、真意は何も伝わら無い。

伝わらないから怒りを繰り返すことになる。

正体はなに🧐

自分の怒りがどこからきているのかを
知ることは大切だと思う。

今、自分はなにに怒っているのか?

職場の人間関係

怒りとなるその原因は、必ずあるはずです。

怒りの感情を持ちやすい人は、
「~あるべきが強い傾向」にあります。

自分の感性に寄せようとして

なんでも早め早めに準備を整える人にとっては、

ギリギリで物事をやる人に対して

忍耐が必要=焦りと不安が押し寄せますが

それに対して相手が気遣いもなく呑気な言動をしてしまうと、怒り💢をかってしまいます。

自分はこんな気持ちになりながら我慢しているのに、

なぜ、わかってくれない!!

のんびりしているように見える人も、
実は自分のペースで、キチンとこなそうと
していたのかもしれない。

自分なりの仕事の仕方を否定されるのは、
誰でもムッと来ることですよね。

自分には自分のやり方がある。

そんな風に言われる筋合いはない、、、🤨

この時点で、こちら側にも怒りが起こってしまいます。

自分自身のやり方、考えを否定されている悔しさからです。

なぜ、自分のやり方をわからないんだ!
と思います。

が!それを表面には余り出さない人が多い。

ひと呼吸おいてという方法

脳の中の偏桃体に、
興奮物質がドンドン出てきています。

根本的解決にはならないために

結局のところ、瞬時の怒りを抑えても
同じことはまた繰り返されます。

本質的に、どのような感情が出てきたときに怒りやすいかのか、

言葉にして伝えることです。

毎日顔を合わせて仕事をする中、ストレスが多いのは仕事効率も悪くなるので。

摩擦はないほうがいい。

人はそれぞれ違う性質を持った生き物です。

理解できなくても違いを知ること。

どのようなタイプの人間であるか。

その部分を表面化して
楽しめるようになれたらしめたものですが🤣
なかなかね。

無理に理解させたり、する必要はないけれど

目👀は口ほどにものを言う
この方法も1つかと。

怒りまでも楽しんでしまうことが一番。

笑顔の時間が多いことに越したことはありません。

ストレスフリーに生きていくためにも🤗🫧




#怒りと感情
#相手を知ること
#自分軸
#他人軸
#「こうあるべき」自分のものさし
#人それぞれの仕事の仕方
#感情コントロール
#目は口ほどにものを言う
#笑顔の時間
ストレスフリー






いいなと思ったら応援しよう!