37歳10ヶ月、はじめての歯列矯正の道のり①
タイトルの通り、今日から歯列矯正が始まりました!!!!
38歳を目前にして人生初めての歯列矯正。
これまでの経緯やどのように決断したかを記録しておきます。
もともとはムスメ(現在中3)の矯正がきっかけ。
小学生の結構小さい頃から「こりゃ〜歯並び悪くなりそうだぁ」と気にかけていて、実際私とまったく同じとも言えるガタガタ出っ歯さんに成長しました。
矯正したい!どうやって病院選ぶ・・・?
私自身はモノごころついた時からずっと歯並びコンプレックスだったので、ムスメに同じ思いはさせまいと、ある程度の歳になったら絶対歯並びを治してあげたいとずっと思っていました。
一番最初に歯医者さんへ相談行ったのは小学2年生の時。
いまからできる方法もあるけど、大きくなって永久歯が生えそろってからでもいいかもよ?という診断。(ざっくり)
その後に引っ越しの予定もあったため、じゃあもう少ししてから、、と思っている間にあれよあれよと中学生!
病院探しの前に、まずどんな矯正方法があるのかを調べるためネット記事を読み漁る毎日。
ワイヤー?マウスピース?抜歯?出っ歯?半年くらいは調べてたかな、、、、
けど、どの記事を見ても書いてあるのは「方法は人によって違うので歯医者さんで見てもらいましょう」!!!
そだよね。ってことでカウンセリングへ。
回ったのは3軒。
この頃には私自身もかなり「矯正したい欲」が出てきていたので、やるかどうかは置いといて親子で一緒に相談にまわりました。
カウンセリング1軒目(一般歯科)/F歯科医院
家から近めでインビザラインとワイヤーのどちらも可能な医院。
矯正専門医ではなく一般歯科。先生は私と同世代のママ女医さん。
カウンセリング結果「なりたいイメージによってインビザライン・ワイヤーどちらの方法でもOKですよ」
・インビザラインでやる場合はそこまで出っ歯下がらないけど非抜歯
・ワイヤーでやるなら4本+親知らず4本の計8本抜歯してがっつり口元下げる
、、、は、8本?!うーん。すごい抜くんだね。。で、一旦保留。
カウンセリング2軒目(一般歯科)/A歯科医院
こちらはHPなどからして小児矯正が得意な雰囲気。
ムスメはもう中2とはいえ小児なのか?よくわからないけどとりあえず無料相談。
カウンセリング結果「インビザライン非抜歯で治ります」
とにかく非抜歯インビザライン推し。ワイヤーのデメリットを言われる。
抜歯はちょっと抵抗があったので、、と伝えると
僕なら抜歯なしで2mmは前歯下げられます!余裕ですよ!みなさん当日に契約されていきますよ!くらいな感じの自信満々の若い男の先生。
そ、そうか、、、。そんなに自信あるならいいか!って気もしたけど逆にその満々さが引っかかって一旦保留。
カウンセリング3軒目(矯正専門歯科)/M歯科医院
矯正専門の先生にも診てもらおう!ということで矯正専門医へ。
家から1時間くらいでちょっと遠め。(田舎なので病院の数が全然ない泣)
カウンセリング結果「抜歯ありインビザラインで治ります」
もう色々悩んで面倒になってきていたところに、また新たな提案。。。
抜歯でインビザラインは歯が倒れ込みやすいとか聞いていたし
なにより気になったのは、抜歯するのは上の歯だけということ。
え?上下で歯の本数変わるよね?!それって大丈夫なのかな?まぁ大丈夫だから言うんだろうけど、、、なんとなく気持ち悪い。。(性格的に)
ということで、ここは遠いしなんとなくフィーリング的に違ったので候補から外す。
決断するまでの日々。(まずはムスメ)
3軒回ったけども。つまりさぁ、何が正解なわけ?!?!と悩みまくる日々。
そこでもう一度どうして矯正したかったのか、譲れない部分と重要視していない部分をそれぞれピックアップしてみた。
そして何より、ふたり同時に考えることに疲れすぎた!!、
寝ても覚めても矯正どうしよう、で、YOUTUBEも見まくって失敗例も気にしたり、、とノイローゼ気味。
これはまずい、、、まずはとにかくムスメを治そう!ということで自分のことは後回しにして考えてみることにした。
ムスメ(中2)の場合
直したい部分:とにかくガタガタ、出っ歯
そこまで気になってない部分:口元の突出感、Eライン
そう。ムスメは歯並び全体がガタガタで出っ歯ではあるものの、横顔はそこまで出っ歯感がない!!!
であれば健康な歯を抜いてまで口元を引っ込めなくても綺麗に並びさえすればいいのではないか!!!
あと、インビザラインしかできない病院より、色んな選択肢を持たせてくれた、1軒目のママ女医さんの歯科医院がいいのではないかーーー!!!
(たぶん先生の雰囲気で、この先生とならやってけそう、って部分も大きかった)
ってな感じでやっと病院選びが終結しました。
ふぅ。
これが2023年春。
6月頭にハワイ旅行があったので、それを終えてから始めよう!!という感じで時期を調整してもらい、6月下旬からスタートしました。
週に1回のマウスピース交換で、現在45枚目。
1クール目の最後が52なので、残り2ヶ月くらいで完了予定です。
で、37歳10ヶ月の私の歯列矯正は今日から始まりました、、、!!
あれ、ムスメのこと書いてたらもういっぱいになっちゃったので次に続きます。