![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110531368/rectangle_large_type_2_828f9f6c59421e0471ec0d73923080c3.png?width=1200)
口唇口蓋裂手術③(術後1日目&2日目) ご機嫌な育児記録👶#41
●術後1日目(AM)
手術があった日のちびちゅんは寝つきが悪く、うとうとしてもベッドに置くとギャン泣いてしまうので、ずっとバランスボールの上であやしてました。(バランスボールは空気を抜いて持ち込みました。持って行って良かった!)
14時くらいに旦那に
今日6時間くらいバランスボールの上で、ちびちゅん抱えてゆらゆらしてる(遠い目)
とLINEするくらい、私も疲れていました。
手術後なので当たり前ですが、ちびちゅんのメンタルは不安定。
看護師さんが手袋をつけて来るだけで「何かされるー!!」とギャン泣き。
以前は誰かくると、にこにこっと笑いかけていたのですが、嫌なことする人達とインプットしてしまったようです。
午前中は、バランスボールであやしたり、気分転換させてあげたくて点滴を持ちながら抱っこ紐で病棟のフロアをお散歩してました。
私にとっては手術日の夜〜術後1日目の午前中までが一番辛かったです。
子供と同じベッドで添い寝なのでよく眠れない
後追いが始まったのか、ミルクを温めに行ったりトイレに行くだけで泣かれるので、落ち着かない
ご飯は、子供が寝てる間や沐浴してもらう際に隙を見てコンビニでまとめ買い(付き添い者は病院食は頼めない) 。健康にも悪く最悪
シャワーも隙を見て入るが、後追いでギャン泣き
これだけでも辛かったのに、さらに術後のちびちゅんメンタル不安定+寝不足でへとへとでした。
入院の付き添い過酷すぎます。せめてご飯は出して欲しい…!
ちびちゅんは
ミルク飲めない(10-20mlでギャン泣き)
点滴+ミトンでおもちゃなどで遊べない
手術の影響で顔全体が腫れる
色々な不快感によりぐずぐず
という状況で、母子揃って辛い日でした。
●術後1日目(PM)&術後2日目(AM)
術後1日目の16時から2日目の15時まで旦那と交代してもらいました。
ここで劇的な変化が!!
まずミルクが60ml飲めるようになりました!!
そして離乳食を笑顔で食べるように!旦那が離乳食の豆腐をあげた際に、顔がぱぁっと明るくなったそうです。
ちびちゅんの笑顔を久々に見て、旦那も涙が出そうになったと聞きました。
ちなみに、ちびちゅんは豆腐はたいして好きじゃありません。それでも、術後、辛い中で食べる喜びを見出してくれたのは私も旦那も本当に嬉しかったです。
術後2日目は点滴も外し、顔が腫れるのを抑えるためのテープも取れて少しずつ回復してきました。
ちなみに術後1日目の夜、ちびちゅんは30分×4回しか寝なかったらしく、旦那が死んでました。
現在、術後6日目ですが旦那は未だにダメージを引きずってます。(風邪に移行した模様)
私は交代後、マッサージを受け、家で熱いお風呂に入って、20時から朝9時まで爆睡。フルチャージしました。
術後1日目のタイミングで交代しておいて良かったです。あのまま付き添いを続けていたら、確実にちびちゅんにイライラしてしまったと思います。それほど余裕がなくなるくらい、付き添いは過酷です。
●術後2日目(PM)
フルチャージした後は、余裕を持ってちびちゅんと接しました。
そして夜寝る前21時のタイミングで
ミルクを190ml完飲!!
術前と同じような量を飲めるようになりました!!
あれだけ大好きだったミルクを10mlか20mlしか飲めなかった手術日と術後1日目を思うと感動でした。
そしてその夜は、21時から朝5時まで寝てくれたのでした。
〈つづく〉