余ったゴマだれで冷や汁を
カルディで買った冷や汁の袋を開けてから気づいた。
「冷や汁なのに肝心の素(タレ)を冷やしてなかった」
いまから冷やすのも面倒。
で、冷や汁の素パウチを眺めてたらこれって普通のゴマだれで代用きくよな、と。
冷蔵庫に寝かせているゴマだれがあったはず。あった。
賞味期限はちょうど今月いっぱい。ただし最初に開封してからたぶん半年経っている。。あれは冬のゴマしゃぶだったよ。
開封から半年経過はためらうが色と匂いは大丈夫。一舐めしてOK。私の味覚ジャッジはパリ五輪の審判よりは信頼できると思う。
配合はゴマダレと水1:3〜1:4で100ccぐらい(後からの気づき。これだと少ない。思い切って200ccでいい)。
きゅうりとちぎり木綿豆腐、大葉と炒りごま。
隠し味に何を入れるかでセンスが問われる。
【冷や汁の作り方】プロ監修レシピ。本場・宮崎の味が簡単にできる! | ほほえみごはん-冷凍で食を豊かに-|ニチレイフーズ (nichireifoods.co.jp)
によると、本来は魚のすり身を味噌に練り合わせるんだな。
てことは、こないだ買ったしょっつるでいいじゃん(エッセイ「しょっつるvsナンプラーを参照」)。
このチョイスはあながち間違いではなかった。
なぜなら、カルディとの味比べ用に買った茅乃舎の冷や汁見ると「魚醤入り」って書いてあるんですよ。(あ、カルディの方にも鯛って書いてた)
ごはんは冷まして常温ぐらいで。ぶっかけて食べる(ぶっかけた絵面がいまいち汚かったので載せません)。
うん、うまい!タレはもっとあった方がいい。ごはんが埋もれて最後に汁を飲み干すぐらいがいい。
ちなみに去年宮崎で朝食に食べたのがこれ。まあまあ近い感じにはなった気がするが、やはり味のパンチが出せない。なんだろ、もう少し糠っぽかったような。
郷土料理はいいね。