儲ける
カズマとの壁打ちの際に、現時点でお互いが自分より優れていると思う点を話すことがある。理由はお互いの仕事の優先順位と今後の権限委譲を確認するため。
その中の一つに会社の未来を設計する力と言われたことがある。ようは儲ける道筋、型を作る力だ。
現状のMBだと、ほぼ目の前にあるEBITDA 10億、このままの型でいけるEBITDA 20億、今取り組んでる施策がきちんと型になれば利益率を落とさずいけるEBITDA 30億、そこに海外展開等をやりきっていける予定のEBITDA 50億。
その先は正直まだつくれていないけれど、EBITDA 50億の過程で必ずつくりだす。
よく外食業界でお金の話をすると、お金儲けより目の前のお客様を大切にしろ!やら、どうせ汚いことやチョロいことして儲けているんだろう等、金儲けに対する反発や嫌悪感を示す人が多い。僕は商売人としてきちんと儲けることは当たり前だと思うし、こと全ての資源が高騰している今の外食業界では1番重要な能力だと思う(ぼったくり系等の単発利益型は別)。
むしろお客様のことを本当に大切にしている、きちんとした付加価値を提供できているのなら必ず中長期で儲けることができると思っている。
儲けることができていない時は型つくりの時点での設計でミスってるか、設計のどこかにバグが起きているのでその時にきちんと向き合い解決する。
僕もつくった型で一歩踏み出す時は本当に緊張する。新宿焼肉芝浦ホルモンが良い例だ。店長の年収を600〜800万に設定し、かつ商品も良い物を出し、年間利益を5000万以上出す型を理論上つくったのはいいものの、投資は8000万。幹部には共有したが、これが失敗したら8000万という投資失敗の責任およびこの先の人件費上昇に対応していく型をつくるのは自分の能力では無理ということなので社長を譲る覚悟も持っていた。結果は幹部と現場の皆が一丸となってくれたお陰で当初の予測を上回ってくれている。
MBにとって本当に仕事が出来る人間とは、きちんと儲ける事ができる、きちんと儲ける事に繋がる結果を出すことができる人間だと定義している。
日々QSC向上に向けて取り組んでるか(売上繋)
日々生産性向上に向けて取り組んでるか(人件費繋)
日々購買力向上に向けて取り組んでるか(原価繋)
その他にも日々きちんと会社が儲かることに繋がる仕事をしているか。
幹部を筆頭にこれらを徹底し、骨の髄まで染み込ませ、本質的顧客価値の創造と提供を最優先することはもちろん、中長期できちんと儲ける力が高い組織をつくりあげる。
頑張ろう。