アローリエン 産卵セット失敗しました!
1.卵も、幼虫も見つからない!!
アローリエンの産卵セットをようやく組むことができたのが、24年10月、それから4か月、材と、菌床にはたくさんのかじり後があり、期待をしてたのですが・・・
材からも、菌床からも、幼虫も、卵も出てきません!よく噛んでいるのですが、卵床というよりは、住処を作っているだけの様でした。
元気な、メスを新しいセットに投入したのですが、期待はうすいのかな~~
と思っていた矢先、唯一のオス蟲さんが、新環境になじめず、死んでしまいました。
もはや、新しいけれど、期待できない産卵セットにかけるしかない。ううん、考察をしなければならないな~~。
考察
やはり、多頭産卵セットが良くなかったように思う。オスは、交尾したら外すようですが、そこを端折って、同居のままでした。また、メスも数頭入れてたので、落ち着かない場になってたのでは?と考えています。
または、オスの生殖能力に問題の可能性もあります。(数頭のメスが生んでないことから)
あとは、気温ですね。21-23℃くらいの環境でしたが、すこし暑かったのかもしれません。コクワ、アカアシのなかまだと、もう少し低温、20℃いかも試したほうが良かったかも。ただし、20℃いかの場所は、検討中でまだ準備できていない。