見出し画像

一人一台端末で校務を進めよう

一人一台端末は、子どもの学習のために使うことが多いですが

校務を進める上でもぜひ使いたいですよね。

校務で使ったらこんないいことありそうということ7つ考えました。

例えば、職員会議の提案を全て、Googleドライブの共有フォルダに保存すると
こんないいことありそうです。


どこでも開けます。

提案内容を確認したいとき、教室からも開けます。


いつでも開けます。

クロームブックの持ち帰りは認められているので、許可されていれば
家で夜でも朝でも開けます。個人情報でない限り。


ペーパレスに一役かいます。

部会で提案する時に大抵、紙に印刷して持っていきます。
みんな端末持ってくればそこからドキュメントが開けます。
10部コピーとか必要ないです。紙、インクの節約になります。

特にたくさん印刷しないといけない提案のときはすごく楽。


すぐ修正できます。

部会をしながら、ドキュメントの修正を同時進行でできます。

いちいち、紙に手書きしたものを職員室に戻ってから直さなくて良いです。


すぐチェックももらえます。

修正したものを、総括がその場でドキュメントを開いて見ていれば

「これでいいですか?」と聞いて即OKもらえます。

職員室PCで直したものを、紙で印刷して総括に見てもらわなくても大丈夫です。

お互いのためになります。


同時に意見を書き込めます。

学年で話し合った意見を集約したいとき、用紙を紙配ったり、ワードに書いてもらいますが、
ドキュメントなど活用すれば、どの学年も紙なしに同時に書き込めます。

誰かが開いているから書き込めない、書き込めないから後でコピー貼付け、しなくて良いです。

そしてその意見を、いちいち印刷しないで、端末持ち寄ればすぐ部会で共有できます。


以上のことを、いきなりしようとすると、多分、心配の声が上がります。

それはそうだと思います。経験がないからです。

ですので、自分の提案とか自分の部会からじわじわやっていって、
みんなが便利とわかった時に、「みんなやりましょう」とするのが良いと思います。

「いつの間にか、みんなやっているからいいよね。」というのがいいかなと思います。

先にルールを作るのはけっこう大変です。やっていないからどんな問題が起こるかも分からないので。とにかくやってみるが大事かと思います。




こうやって、具体的に動きつくったり、小さな時短を積み重ねていくのが
働き方改革だと思っていますが、みなさん、いかがでしょうか?

いいなと思ったら応援しよう!