悩んでいるのは動きたくないから
こんばんは。
小林祐士です。
パーソナルのお客様で
白のアルファードを乗っている方が
多い(5名)ので、
街中で白のアルファードを見たら
パッと反応してしまいます。
お客様かどうか曖昧な時は
一応軽く会釈をしています。
そんな余談はさておき、
本日のテーマは
「悩んでいるのは
動きたくないから」
です。
この気持ちめっちゃ分かります。
僕はキングコングの西野亮廣さんが
好きでオンラインサロンも入っていて
西野さんが仰っていたことがあります。
それは
なかなか行動出来ない人は
(悩んだ結果)
大きく2つの原因があると。
①悩んでいる自分に酔っている
(やってる感を出したい)
②動きたくないから悩む
(やらない理由を探すなど)
これを聞いてめっちゃ納得しました。
少し前の俺やんって。
これをご覧になってる方の中にも
上記の経験がある方も
いらっしゃると思います。
ここで
ファーストチェス理論
(知っている方も多いと思いますが、
その方は流して下さい)
について書きます。
これは、
チェスをする時に
「5秒考えて決めた手」と
「30分考えて決めた手」は
86%同じ手だったということです。
さらに、
ソフトバンクの孫正義さんが
言っているのは、
「どんなことでも10秒考えればわかる。
10秒考えてもわからない問題は
それ以上考えても無駄だ」
全部が全部そうなわけないし、
考えないといけない時も勿論あるけど、
割と勢いは大切ですよね。
(全く偉そうに言ってるわけではないです)
僕の性格は
考えすぎたら、
やらない理由を探してしまって、
絶対に行動しないです。
ですので、
割と直感で動きます。
(やる前から結果が見えているのはやらない)
だって、未来のことは
考えても分からんやん
という話でした。
詐欺に引っかからないように頑張ります。
本日は
ふと思ったことを書きました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
小林祐士