DPAの4099というマイク
クリップマイクのお話。
ここ数年ライブではDPAのクリップマイクを使っています。
使ってる方も急に増えた気がします。
クリップマイクはライブでの利便性を追求したものであり、
音色はまあまあ。。。みたいな感じで捉えられてましたが、
DPAのマイクは違いました。
ものすごくナチュラル!
特に僕の持っているVOシリーズはとても自然です。
ただ使いづらい。。。
サックスで使ってる人は主に、
このように使っていると思うのですが、
ここが非常に軟弱であります。。
テクニカのクリップと比べるととても使いづらい。。
ここがすぐに真っ直ぐになってしまうのです。
中に金属のプレートが入っているのでグイッとやればまあ戻るのですが、
いつ折れるかと思うと。。
もう一つケーブルがすぐに切れそう。。
拡大して見るとそうでもないのですが、
イヤホンケーブル並みです。ライブで足に引っ掛けたりするとちょっと心配。。
ということで別売りではありますが、少し太いケーブルが売っています。
比較すると、、
こんなに違う!
こっちを付属品にして欲しい!!
このケーブルなんと五千円近くしますw
他の形状のクリップも別売りされていまして、
このような形なのですが、こちらの方がしっかりと固定できるかと思います。
が!!
こちらも五千円くらいしいますw(見た目はダ○ソーで売ってそうな。。)
代替え品がないので仕方ないのですが。。
あとこちらのクリップはしっかりと固定できるのですが、
サックスやトランペットのベルにつけるとどうしても角度が上手く行きません。(もともとそれ用ではない)
グニャグニャっと曲げて何となく場所をセッティングすることになります。
もう少しグースが長ければ、、ということでこちら!
こちらだけはなぜがケース入り。
これを使うと8センチほど長くすることができます!
何と1万2千円!!
つけるとこんな感じに。
この状態で先程のクリップと組み合わせると色々なセッティングができるのですが、
ちょっと不格好。。
(写真撮ってません)
ベルから少し狙いを外したいときなどは必須です。
通常の見た目だけなら最初のが良いかと♪
という感じでオプションパーツを含めたレビューは少し辛口では
ありますが、大事なのは音色でございます!
今まで僕が使ってきたこの手のマイクは
AKG C419
RAMSA WM-S2
SHURE BETA98H/C
SD SYSTEM LDM94C
audio technica ATM35
そしてDPA VO4099
という感じなのですが、
AKGは素直な感じでした。
この頃はまだ緑色のクリップでしてそればよく滑って落ちましたw
RAMSAは少しハイファイな感じ。
ジャズセッティングだとよろしいのですが、
フュージョンセッティングだと少しキンキンします。
逆に少しハイを出したい人にはおすすめ。
SHUREは逆にマイルドになります。
その分、線が少し細くなってしまうことも。。
EQの調整幅は大きかったので、帯域は全体的に乗ってるとは
思いますが、毎回PAさんに時間をかけてもらうわけにもいかず。。。
SDは一度は憧れるマイクです(笑)
少し大きかったのと3本爪でマイクを固定するので、
場所の調整ができないこと、楽器を持ち替えて付け替えるのに苦労すること。
などがデメリットでしたが、音色は手元のプリで調整が効くし、とてもファットな感じです。
ATM35は一番長く使っておりました。
ボックス型のプリアンプでファンタムがないところでも使えましたし、
キンキンしないのに上が出ている。
クリップはどこのものよりも使いやすいし、マイク本体が取り外せるのでクリップだけを交換することができます。
さすが国産!
で、満足しておりました。
が、
とある現場でDPAを使ったところ、
クリップマイクの音質の常識を覆させられました。
最初にも書きましたが、クリップマイクはクリップマイクとしての
「音」があります。
便利さ優先!
音優先ならラージダイヤフラムのコンデンサが良いに決まってる。
(ダイナミックにも素晴らしいものもあります。421とか)
ですが、周りの音に極力影響を受けにくく(ハイパーカーディオイド)、
しかも動いても音色が変わらないのが利点なわけです。
それをDPAは両立してしまったと感じました。
個人的にも購入して愛用しているわけです。
ただ先ほども書いたように取り付け部分にもう少し工夫が欲しかったなと。。
楽器からの振動を極力影響受けないように設計してあるのはわかるのですが、
本番中に落ちてしまってはアカンのであります。
ぜひバージョンアップをお願いしたいと切に願っております。
褒めてるんだか何だかわからない文章になってしまいましたが、
気にいっていることは確かです。
(オプションもう少し安くしてくださいw)
これからクリップマイクを考えている人の参考になれば。。
※各マイクの感想はあくまで個人的なものです。