
【タイ】バンコクのエコトピアにはエコフレンドリーなブランドが大集結している!
BTSのSiam駅近くのSiam Discoveryというショッピングモールの4階に「エコトピア」というエコショップがあります。
このエコトピアはSackitemのFirstさんに紹介してもらいました。エコトピアでもSackitemは注目されているようで、3ヶ所くらいの様々なコーナーに置かれていました。
Firstさんには本当に良くしてもらってるので、Sackitemの人気が垣間見えて、勝手に嬉しくなりました。笑
このエコトピアはタイの環境分野における第一人者と言われるカセサート大学のSingh Intrachooto教授により作られたようです。
このSingh Intrachooto教授とも面談したくて、今日程調整中です。この方もかなりお忙しくて、今も3週間くらいヨーロッパに仕事で行っているらしいです。これほどの方でも、僕なんかの問い合わせにも丁寧に返事をしてくれて、やはりタイにはとても優しい方が多いとつくづく感じます。
このエコトピアには何度も行っていますが、商品が多いので毎回全部は見切れず、何度行っても楽しいです。
それでは、エコトピアに出店しているアップサイクルを中心にエコフレンドリーなブランドを一部ご紹介します。
①:Sackitem
先ほどから何度も名前が出てきているFirstさんのブランドです。セメントやプラスチック原料などが入っていた紙袋のアップサイクルをベースに、リサイクル可能な樹脂シートでカバーしたカバンや財布が作られています。
世界中から集められたレザージャケットをアップサイクルしているブランドです。古着を世界中から仕入れても、タイは暑い国なので、レザージャケットだけ売れ残って、捨てられていたのを見て、このブランドを立ち上げました。
③:Mr.Leaf
チークやバナナの葉っぱをアップサイクルしているブランドです。動物性の物を全く使っていないオーガニックな製品なので、オーガニックやビーガンに関心が高い方々に人気があります。
こちらは象の糞から作られた時計です。これはアップサイクルというよりはリサイクルに近い考え方ですが、なかなかタイらしい発想で面白い商品です。
こちらはアップサイクルでもリサイクルでもなく、リユース関連の商品です。洗って、繰り返し使えるラップです。今、ゼロウェイストライフというゴミを出さない生活スタイルが徐々に注目され始めていますが、その生活をしている方が主に、使い捨てのラップの代わりに使っている商品です。
エコトピアには他にもいろいろなエコフレンドリーな商品がありました。僕のように元々エコや環境に興味がない方でも気軽に楽しめると思います。バンコクに行った際には、ぜひ行ってみてください!