見出し画像

ピアノの1音に惹かれる

最近、ソロのジャズピアノを聴くのが好きです。
特に1音1音の音が素敵な演奏をする人が好きです。

私の口から「素敵」なんて言葉は、約半世紀ほぼ発することが無かった。
いや、ボキャブラリーにもなかったのですが、キースジャレットを聴いた時から自然と「素敵な音」という言葉が生まれたように思います。

そこから、ジャズを中心に天才ピアニストと呼ばれるような人達を少しづつ聞いています。

それまでは、ハードロック、ヘビーメタル、ハードなフュージョンが好きで聴いていたのですが、ここ数年ですっかり変わってしまいました。

なぜ、そんなに大きく趣向が変わったのかを考えていると、ギターを始めたことと繋がっていると気づきました。

演奏のためには、自分、他人の演奏を比べ物にならないくらいよく聴いたり、教室で厳しくリズムの取り方を習ったことで、音楽を聴き分ける能力が格段に上がっていたのです。

これは、私個人としては画期的で、老いていくばかりと思っていた中では非常に嬉しい出来事でした。

とともに、引越すことをきっかけに小学校5年生でやめてしまったマリンバを続けていたら…
という、小さな後悔も感じたりします。

音楽の世界も少しづつ広げていけたらなぁ


いいなと思ったら応援しよう!

イエローブロッサム
よろしければサポートお願いします。サポートは、未来の学校づくりに役立てさせていただきます。