![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114097330/rectangle_large_type_2_26df7f01a35fe65c5dcda60e7b70b3c1.jpg?width=1200)
お弁当試作会
こんにちわ。
20日に知り合い限定で
第一回お弁当の試作会を実施しました。
12個限定でしたが、前日からのメニューを考え
仕入れ・仕込みの準備は中々の大変さで・・・
もちろん12人分もご飯を作ったことがないので
どのぐらいの量が必要かわからなかったので
とりあえず全部多めに買いました。
冷蔵庫がすごいことになっていた
大家族のお母さんになった気持ちです
今回のメニューは
・自家製鶏の唐揚げ(当日)
・ベーコンとハムのバター炒め(当日)
・いり卵(当日)
・無限ブロッコリー(当日)
・きんぴらごぼう(前日)
・紫きゃべつのマリネ(前日)
あとは色鮮やかに見せるため
レモン・トマト・枝豆・しば漬け・ローズマリー
など
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114097539/picture_pc_1dbebba0406390316b60bfc8d74622e5.jpg?width=1200)
当日に調理するのと前日に仕込めるもの
半分半分ぐらいにしました。
ご飯は16穀米に決定!
一番大変だったのはお米を炊くことかもしれません。
お弁当でかなり重要なのはお米が美味しいこと
簡単そうで一番難しかったです。
お客さんがすぐに食べない場合もあるし
お米が固くならないよう細心の注意を払っていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114097953/picture_pc_a29fb0ede4a3eba1acba170aa96af5e7.jpg?width=1200)
あと自宅の炊飯器だと3合しかイッキに炊けないため
3回に分けてご飯を炊くのですが、
炊き終わったご飯が固くならないよう
3合のご飯に対し定量の水を入れる
↓
小さじ1のオリーブオイルを入れてかき混ぜる
↓
そこから20分水に付ける
↓
白米の早炊きモードで30分
↓
炊き上がったらすぐおひつに入れる
↓
そして次のご飯を炊く
これだけで3時間はかかるのだからなかなかのものです。
今回のお弁当作りにあたって『おひつ』を
初めて使ったのですが、これかなり優秀!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114097893/picture_pc_0b82aef0e77dca9c934463925a0e4f7b.png?width=1200)
3合のお米が入るのに2,680円は安い!!
口コミをめっちゃ高い!!!
買ってよかったのでご紹介
そんなこんなで配達から逆算して
8時からから作り始めて
12時配達出発でも中々のギリギリでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114097752/picture_pc_d5efd7e6504de75d71daed91fa55a8ca.jpg?width=1200)
この日はとても暑くて食中毒にならないよう
かなり気をつけておりました。
冷蔵庫に入れるとお米が固くなってしまうし
常温だと食中毒の危険もあるし
(食品衛生責任者っぽい)
お弁当って温度の管理が難しいです。
これはやってみないとわからなかったことです
無事みんなに届け終わった時には達成感やばいよぉ?
仕込み中動画撮ろうと思ってたのに
全然余裕なくて撮れなかったよぉ?
でもずっとしてみたかった試作会は大成功じゃないかな
みんなすぐ連絡くれて
何も言ってないのにインスタタグ付けしてくれて
めっちゃ美味しかったって言ってくれた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114098031/picture_pc_e2520bb1990e4df5de2311fc45c1947b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114098063/picture_pc_35239c996a46b93f602f8f4031f3c55e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114098070/picture_pc_1a058a6963dfdb4458772d223675cd40.png?width=1200)
ここ最近で一番嬉しかった😊
やっぱり自分の作ったご飯を
美味しいって言われるとかなりの承認欲求が満たされる
飲食店をしてる人はみんなこうなんだなと思った
とてもとてもやりがいがある
楽しいだけではやっていけない現実もあります。
今回は試作だったのでお弁当代は300円と配達付き。
これは偉いこっちゃの赤字だ
あと今回お弁当箱が大きすぎた
ちなみにこのお弁当箱50個仕入れた😂
沢山勉強になった部分もあるのでモーマンタイですが、、、
このお弁当箱がなくなるまで
試作会は実施しようと思います。
恐縮ながら、第二回は正規の値段で募集します
メニューのバリエーションも増やしたい!
買ってくれた皆さん
ありがとうございました!!
(きっと誰もみてない)