見出し画像

東京での子育ては親の教育の価値観でめちゃくちゃ変わる!

さて、家賃、食費、車の維持費と生活に必要な経費が地方に比べたら異様に高い東京暮らしに参りました〜となっていたところにワンオペ育児が始まったんだけど、実は自分はワンオペが合ってると思っていた。

実家に行くと確かに食事作らなくていいとか、孫の面倒見てくれて少しゆっくりできるとか家族で会話したりとか楽しい事は多いのだけど、自分のタイミングで物事は進められなかったり、両親から小言を言われたりとストレスも溜まることもあったわけで・・・
(こんなこと書いてると本当に自分都合で生きたいに人間であることがよくわかる。笑)

子供を産んで3ヶ月ぐらいしたらワンオペしたくなってアパートに帰った。
(平日ワンオペして週末実家くらいの距離感がすごい丁度よかった)

もちろん余裕とかじゃなくて、大変ではあったけど自分都合で動けて好きにできることが私には合っていたんだと思う。

だけど、東京に来てほぼ24時間ワンオペになって最初は頑張れたけど、段々と家の3人暮らしが辛くなっていった。
(当時は緊急事態宣言中)

おそらく、大人との会話に飢えていたのだと思う。
友達はいない夫は週末のみ、子供は0歳と2歳で会話という会話は成り立たず。暮らしのこと子育てもこと、誰とも話せず心が折れ始めていた。
自分めっちゃ孤独〜って思っていたよね。笑

唯一の大人との会話と言えば、義理実家訪問だった。
同じ都内でも反対方向に住んだ為距離があり、それでも暇よりマシだったから月1回行っていた。
子供見ているから、買い物とかしてきていいよ!と言ってもらってリフレッシュをさせてもらえて本当にありがたかった。

が、ここからが本題の子供の教育論についてなんだけど・・
義理実家での話題に必ずと言って出てくるのだけど

「どこの大学行かせる?」
「◯◯ちゃんはこういう習い事させたら?」
「どこどこの学校(私立)なんていいんじゃない?」

これは東京あるあるですか?
(もし読まれた方で東京の教育事情に詳しい方いたらお教えいただきたい)

夫の両親はおそらく教育熱心でとにかく子供の進学先を今から夫と話している。

夫は4年生の大学(高校から私立)を出て、一般企業に就職している。
私は地元の短大を卒業し、契約社員で就職。
完全なる格差婚である。笑
義実家もさぞかしショックだっただろう。
同じように東京の4年生大学出て、同じような境遇の子を連れてくるのが理想だったと思う。もしくは看護師だったり手に職のあるような・・・

ということもあって、お互いの教育の価値観が全く違う。

ただ、話をしているとお互い親の決めてきたことは従ってきたように思える。
だからこそ、私は親の引いたレールで生きてくのはやめて自分の気持ちを大事にしてほしい!と思っているんだけど、一方、夫は頑張って勉強して現在の就職先も決めれたから結果的にその道に言ってよかったパターン。

違いすぎる。笑

私なりに東京の教育は調べて学ばなければいけないなと思っていて、選択肢が多い中でどのようにしていくことが子供たちにとっていいのか。
ここは本当に難しい!!!!!!

令和になり学歴が全てじゃないとは言えど、
正直、一般企業で会社員をする為にはまだまだ学歴が必要だと思う。

私たち、凡人の子供がどう考えてもめっちゃ特殊な人間になるという考えを持つ方が難しい。笑
だから手堅く勉強はさせておくべきなんだろうな・・・

ほんとに親の考え一つで、どういう道に行くかはかなり変わってくるように思える。あと住む地域。
(これはのちに引っ越す時にポイントにもなる)
場所によってはクラスの半分がお受験をするとも聞いた。

もちろん子供に気持ちや考えも大事だし、親の一方的な考えでさせるのもまた違ってくるように思えるし。考えれば考えるほど、わからなくなってしまっていた。

ってな感じで唯一の大人の会話でも教育で悩まされ、、笑
東京事情を知れば知るほど、ここは合わないかも。
地元に帰りたいという気持ちがますます強くなっていったのでした。

また教育に関しては価値観の擦り合わせするのが大変でもあるから、同じような境遇同士が一緒になるとスムーズに進みそうと思ったよ。
違和感とか感じないんだろうな〜!
また結婚についても書くことがあったらこの辺は深掘りしてみたいな〜。


読んでいただきありがとうございます^^
スキ♡いただけたら嬉しいです!







いいなと思ったら応援しよう!