5月10日 趣味について

GWの日々が楽しすぎて、日記が書けない事態に陥ってる。
こんなに変わるがわる友人と会った日々はないかもしれない。
楽しくて、張り切って、二日ほど体調を崩していた。
今もまだ胃腸の調子が戻って来ない。


少し前に書いた“趣味“について
ゲーム内の友達に「趣味とかあるん?」と聞かれ、また考えることになってしまった。一晩考えたけど、やっぱりない。「なんかハマったこととかは?」の質問には、強いて言えばカレー作りかなぁ。と応えた。
でも、継続的ではないし【食】って生きてくために必要なことだから、趣味っぽくないな、などと思う。ということで調べた。

Wikipediaより
1.人間が自由時間に、好んで習慣的に繰り返し行う行為、事柄やその対象のこと。
2は省略。

そーやねん。カレー作りは好きやけど、ただみんなで食べる晩飯だしなぁ。生きるための行為だからなぁ。自由時間にしてるわけじゃない。

好きなことはいっぱいある。DIYも好き。
これがもし、見た目の美しさを考えて、たとえば既存のものを解体して美しく作り替えるだとか、壁の色を自分の好きな色に塗り替えるだとかになってくると、それは趣味と言えるのかもしれない。
でも私がDIYをするのは、必要な時のみ。
洗い物スペースに無駄な場所があるな、出窓に洗い物おく棚つくろか〜
本が溢れそうやから本棚つくろか〜
とんちゃんが自分で自分の準備できるように低めの洋服ラック作ろか〜
みたいな。

わかんないけどこれって趣味じゃないような気がする。笑

まぁでも、その時“やろう!”と思ったことをやりながら生きてる、という感じで楽しい。
趣味はなし!!それで良し!!(?)

いいなと思ったら応援しよう!