
自由が丘エリアのお気に入り作業カフェ25選【9年住んだ私のおすすめリスト】
自由が丘エリアには9年住んだ。
このエリアにはカフェがたくさんあるものの、PC作業ができるお店というと意外と多くない。選択肢が限られているので、あるカフェの常連さんを別のお店で見かけることがしばしばあるほどだ。
ここでは2024年9月時点で仕事・作業におすすめのカフェを【自由が丘エリア】と【自由が丘周辺エリア】に分けてまとめる。
※2024年9月に引っ越したのですべて過去形で書いたけど、これからも通いたいお店ばかり!
自由が丘エリア
①ALPHA BETA COFFEE CLUB 自由ヶ丘コンコード店
ここ半年ほど週末のたびに通っていた、大のお気に入りのカフェ。Wi-Fi電源あり。お店の真ん中に大きなテーブルが置いてあって、その両サイドに電源が2つずつあるので、電源を使いたい人は端の席に座るとよい。

朝のシフトによくいらっしゃるカーリーヘアの店員さんが大好きで、この方とちょっとしたおしゃべりをするのが毎週の幸せだった。コーヒーメニューはもちろん、スムージーやレモネードなど、カフェインレスメニューが充実しているのも推しポイント。

週末には小さなお子さん連れのご家族も多いので、ファミリーでゆったり過ごしたい日にもおすすめ。逆に言うと、静かな空間で作業したいなら平日がいいかも。

②アルファ・ベータ・コーヒー・クラブ 自由が丘駅前店
①の別店舗。コンコード店よりこぢんまりしており、ビルの中にあるのにいつも混んでる。
③Amber 自由が丘
自由が丘随一のおしゃれカフェ。席数が多く、週末のおやつどき以外はゆったり座れる。
早起きできたら①(8時開店)に、ちょっと寝坊したらこちら(9時開店)に行くのがお決まりだった。この2店をハシゴしたことも多々。

晴れた朝の光の入り方が最高で、仕事に追い詰められていても気分よく作業ができた。フラットホワイトとラテ、カフェインレスならボタニカルコーラがお気に入り。

こちらのお店もスタッフさんが素敵で、「髪切りましたね~!」とラフに話しかけてくださったりする(オープン当初はそうでもなかったような気がするんだけど、どこかで方針が変わったんだろうか?)。

カウンター席、ソファ席、テーブル席と、席のバリエーションが豊富で、シチュエーションや気分によって使い分けやすいのも良い。Wi-Fiあり、電源は窓際のソファ席(2人以上利用限定)の下にある。ほかの席にもあったかもしれないが自信なし。

わりと厳密な90分制なので、もっと長居したいときはぜひおかわりを。たしか100円引きにしてもらえたはず。
④(tefu)jiyugaoka
③のワークスペース。1日3,000円でおしゃれなワークスペースをゆったり使えて、ドリンク飲み放題となる。もちろんWi-Fi電源完備。

資格試験直前のタイミングや「今日は一日、静かな場所で集中的に作業を進めたい!」というときに利用していた。1日3,000円プランのほか、パンつきのモーニングプランなどもある。
⑤LATTE GRAPHIC 自由が丘店
自由が丘の作業カフェといえばここ、ラテグラフィック。Wi-fi電源があるだけでなく、朝7時オープンなのも人気の理由だと思われる。

入って左手に大きなテーブルがあるので、ひとりで作業するときはこの席がおすすめ。「電源どこかな?」と探すことなく、テーブルの上にドンと電源タップがあるところが好ましい。

休日は行列するし賑やかになるけど、平日の朝は空いているので「今日は朝から気分よく仕事をスタートしたい」というときにおすすめする。朝食メニューが豊富なので、エネルギーチャージもばっちり。

⑥RISTRETTO&CROISSANT LABORATORIO
2023年秋にオープンした商業施設「JIYUGAOKA de aone」の2Fにある、サンマルク系列のおしゃれカフェ。ショーケースにはかわいいクロワッサンが並ぶ。

Wi-fi電源あり。休日は店内・テラス席ともに混雑するけど、平日はそうでもなく、作業に集中しやすい。広めのソファ席がメインなので、ゆったり作業したいときにおすすめ。

⑦自由が丘プラス 南口店
正直、ときめき成分は少なめなのだけど、自由が丘の穴場作業カフェといえばここ。ほかのカフェは満席だとしても、ここはたいてい空いている。

席数が多く、Wi-fi電源もあって、作業環境ばっちり。ただ、テーブルがやや高めなところは好みが分かれるかも。
⑧ラジオ プラント
ジェントルなジャズ好き店主さんが経営する、落ち着いたカフェ。Wi-Fi電源ありだったはずだけど、ひさしぶりに行ったらWi-Fiパスワードがわからなくなっていたし聞きそびれた……ので最新情報わかる方いらっしゃったら教えてください。
ずっとジャズが流れていて、レコードなども飾られており、ジャズ好きにはたまらない空間。常連さんと店主さんのジャズ談義も、作業の良いBGMになる。
⑨nana's green tea 自由が丘店(ナナハビルディング)
自由が丘には珍しい大きめカフェ。Wi-Fi電源あり。フロアにはnana's green teaのほかにおにぎり屋さんもあって、コーヒーにケーキじゃなくてお茶と和風の食べものを欲しているときに良い。

壁際にはカウンター席がずらりと並んでいて、この席の人はほぼみんな作業か勉強をしている。休日にしか行ったことないけど、そのときには1時間程度の時間制限があった。短期集中的に作業したいときにぴったりだと思う。
⑩コメダ珈琲店 自由が丘メープル通り店
安定のコメダなんだけど、2023年にオープンしたばかり、かつ2階にある店舗だからか、あまり混雑してる印象はない。Wi-Fi電源あり。

⑪珈琲館 自由が丘メルサ店
自由が丘駅南口の目の前。コメダと同じく2023年にオープンしたばかり、かつ2階にある店舗なので、いつも座れる。
Wi-Fi電源あり&静かで作業には向いているんだけど、席によってはキッチンにいるスタッフさんの話し声がすべて聞こえるので注意。
⑫BAKE the SHOP 自由が丘店
こちらも自由が丘駅の南口からすぐ。BAKEのチーズタルトやRINGOのアップルパイが買えるお店で、2Fはイートインスペースになっている。

イートインスペースの存在が意外と知られていないのか、平日のお昼に行ったら貸し切り状態だった。

机は大きくないし、Wi-Fiも電源もないけど、気分の上がる清潔な空間でサクッと作業したいときに適している。ちょっとした長居も許されそうな雰囲気がある。
⑬BEARDSLEY 自由が丘店
アパレルショップの一角にあるカフェ。カトレア通りに面しており、道ゆく人々を眺めているだけで楽しい。

席数が少なく、長居はしづらいけど、ほぼ確実に座れる。メールの返信など、短時間でささっと作業したいときにぴったり。接客もほどよくフレンドリーで過ごしやすい。
自由が丘周辺エリア
⑭JOLT the COFFEE
都立大学駅からも駒沢大学駅からも少し距離があるけど、それでも通いたくなる大好きなカフェ!このカフェだけで記事を1本書けるくらい。

Wi-Fiも電源もないけど、空間・雰囲気もスタッフさんのお人柄もドリンク&フードも最高で、仕事に疲れたけどまだまだやることいっぱいあるもう無理……ってときによくお世話になった。JOLTがうちの近くに引っ越してきてくれないかな、とひそかに思っている。

テラスと店内入ってすぐの席はワンちゃんOKなのも、雰囲気をさらに最高にしている。
⑮上島珈琲店 奥沢店
Wi-Fi電源あり。ゆったりしていてほどよくおしゃれな空間で、作業しやすさならこのあたりでナンバーワンかも。ドリンクの種類が豊富なので通い詰めても飽きないはず。
⑯カーピーパーラー
都立大学駅から徒歩5分ほどのところにある、スキマスイッチファンの店主さんが経営するカフェ。1時間くらい滞在したとき、BGMがずっとスキマスイッチで、しかも全力少年が3回流れてほっこりした(ライブver1回、通常ver2回)。
パフェが素敵なので、自分にごほうびを与えながら作業したいときにぴったり。私は使わなかったけど、口コミによるとWi-Fi電源ありの様子。

⑰コメダ和喫茶 おかげ庵 駒沢公園店
駒沢公園のすぐそばにあるコメダの和コンセプトver、おかげ庵。Wi-Fi電源があり、ソファ席でゆっくり作業できる。
休日のモーニングタイムは家族連れで賑わっているけど、それ以外の時間帯ならほどよい混み具合で作業に最適。

「甘いものよりおにぎりが食べたい/コーヒーじゃなくて抹茶が飲みたい」ときによく行っていた。すぐ隣には通常のコメダもあるので、気分に合わせてどうぞ。
⑱KALM
尾山台・等々力エリア、PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGIのほど近くにあるカフェ。

2階はまるで図書館のようにシーンとしていて、電源もあり、ほとんどのお客さんがPC作業か勉強をしている。落ち着いた接客が素敵で、ドリンクがおいしく、フードもかなりそそられるラインナップ。
⑲UTAKATA COFFEE
奥沢にあるおしゃれカフェ。どうやら黒ごま推しのようなので、黒ごま好きな人にぜひ行ってほしい。黒ごまプリンが相当おいしくて幸せな気持ちになった。

スタッフさんによると、インスタでたびたびバズっており、週末は混雑することも多いらしい。
平日はいい感じに空いていて、スタッフさんが黙々と仕事してる気配を感じつつ、気分良く作業ができる。接客が絶妙なラフさで、近所にあったら通いたくなること間違いなし。
⑳totto Cafe&Bar
都立大学駅すぐ、昼間はカフェ、夜はバーとして運営されている様子のお店。Wi-Fi電源があり、フードがおいしく、居心地抜群。
あまり大きいお店ではないけれど、長居を許してもらえる雰囲気がある。
㉑Cafe & Dining ICHI no SAKA 都立大学
都立大学駅から徒歩3分ほどのところにあるカフェダイニング。Wi-Fi電源あり。
お子さん連れで食事をしている人、お茶しながらおしゃべりしている人、一人で作業している人……広めの空間にいろいろな種類の人が混在しており、どんなシーンでもリラックスできる雰囲気が気に入っていた。
㉒イエティ ロースタリー コーヒー
等々力エリアにある、ネパールコーヒーを提供するカフェ。いつお店の前を通ってもお客さんがたくさんいて、地元の人から熱烈に愛されている印象を受ける。

あまり大きなお店ではないけど、空き具合によっては1時間くらいは作業できそう。スタッフさんが接客のプロフェッショナルで、見ているだけで仕事のやる気が湧いてくる。プリンが最高だという重要情報も忘れずに記しておかなくては。
㉓YELLOW KOMAZAWA KOEN
駒沢公園すぐのカフェ。こぢんまりした店内で、休日はいつ通りかかっても満席だったけど、平日お昼のカウンター席ならあっさり座れた。

スタッフさんの接客が素敵で、運が良ければワンちゃん連れのお客さんもいて、とても幸せな気持ちになれる。下の写真を撮った日、お店を出るときに「タルトのお味はいかがでしたか?」と声をかけてもらえてうれしかったな。「食べ終わりたくないくらいおいしかったです」と答えたら「わかります〜!」と言ってくれた。

すぐ近くのプリティシングス(※PC作業不可)も良い空間なので、仕事後のごほうびタイムにどうぞ。

㉔TONE
こちらも駒沢公園のすぐそばにある、ワンちゃんOKのカフェ。席数はあまり多くないけど、1時間くらいなら気兼ねなく作業できた。

㉕オニバスコーヒー 八雲店
都立大学駅から20分ほど歩いたところにあるオニバスコーヒー。スタッフさんが元気で、「私も頑張ろう!」という気持ちになれる。席数は少ないけど、1時間くらいなら作業できそう。

オニバスコーヒーは自由が丘店も活気があって好きだけど、いつも混んでいるので作業は難しそうだと思っている。
最後に
自由が丘には大好きなお店がまだまだたくさんある。おいしいお店のまとめ記事も作成中なので、公開次第リンクを貼っておきます。
9年住んだ自由が丘・都立大からついに引っ越した🥲大好きなお店まとめるぞ〜! pic.twitter.com/5l7YkreyPh
— ゆい (@yuitabi1990) September 1, 2024