見出し画像

そのシナリオ捨ててください笑【プレゼンのコツ】

こんにちは。ふみのです。
プレゼンテーションのコツっていろいろありますよね。
Youtubeとかにも多分いっぱいあるんだと思うけど。
そうすると、この人はこんなこと言ってた!
でもこの人はまったく反対のこと言ってる!
みたいなのもありそうだよね。(^^;)

なんでもそうなんだけど、大抵はそうゆうもんです笑
なぜかって、絶対に正しいやり方なんてほぼないですから。
プレゼンも、究極言えば、「好きにやったらいいじゃん」って思ってます笑

ただ、好きにやったら望む結果になるとは限らない。
なんでもありと言えばなんでもありだけど、アリ寄りのナシな場合もあるw
もっと良くしたい、もっと楽しくやりたい、もっと力を発揮したい、そう思う人が参考にしてくれれば良いと思ってます。

(でも、本当に「やればいい」「なんでもあり」「好きにやる」って言う人は、聞き手が貴重な時間を割いて、何人もが時間を合わせてそこにいてくれてる、ってことを忘れないでくれるといいな、と思ってます)

さてこの動画、シナリオを作り込んで、それを読むようなプレゼンだと伝わらないよ、一旦シナリオすてちゃいなよ、You!ってことを言ってるんですが。
シナリオってのは、書くのはOKなんです。言語化の手助けになります。自分の考えを文字にしていく中で、いろんな気づきを得られますし、まとめることもできます。だけど、それをそのまま読み上げたら…?なんかイメージ湧きますよね。実際、棒読みで何も伝わってこないプレゼンする人たくさんいるじゃないですか。せっかく大作を書き上げたのに、ですよ?もったいない。だから、喋りがちゃんとイキイキするように、一旦すてちゃいなよ、ってワケです。

でもね、シナリオをそのまま読み上げても良いパターンとゆうのがあります。それは、お芝居さながらにやれる場合です。芝居さながら、とゆうのは、シナリオを一言一句きちんと覚えて、それに演出を加えて、なおかつ自然に言える状態を作ることです。そこまでやれるなら、シナリオ通りやっても良いと思う。これはうまくできれば、自然な喋りよりも良いものができる可能性だってある。

だから、「シナリオ通りやるのはダメ」とか、そうゆう「絶対に正しいこと」ってのはないんです。でも、喋りが死んじゃうようならシナリオ捨てて、シナリオ通りやるなら芝居ぐらいのことをやって、とゆうことなのね。どっちにしても、自分のプレゼンが、自分らしく、生きた言葉で、相手にちゃんと伝わる、ってことが大事ですから。

いいなと思ったら応援しよう!