![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172816034/rectangle_large_type_2_bbb677855bcc6fe2e4a17a02d6cda97f.png?width=1200)
【さっぽろ雪まつり行く方必見👀】寒がりな私の冬の北海道コーデ🧣
北海道でとても有名なイベント、さっぽろ雪まつり❄️今年ももうすぐ開催されます!
本州からこの時期に北海道に行く方にとって服装について悩んでる方も多いと思います!そこで北海道が大好きで昨年は1年で5回も札幌に旅行した私が冬の北海道の服装について紹介したいと思います!
さっぽろ雪まつりについて
さっぽろ雪まつりは毎年札幌の大通公園で行われるイベントです❄️
今年は2月4日〜11日に開催予定です🗓️
雪まつりといえば雪像が有名で特に大きな雪像は圧巻です!雪像が見れるだけではなくイベントも行われていて私が去年行った時はアイドルが薄着で歌って踊っていました、、可愛いけど心配😭
また食事や飲み物など屋台の出店もあります!昨年はホットミルクを飲みました🍼北海道で飲むミルクは最高です!
また、今年はあるか分かりませんが昨年はあの有名な!すぐなくなる!Snowsのスノーサンドが限定販売されました!!🍪
私が大好きなお土産です❤️Snowsは冬限定のブランドなのでぜひ今年も出店されていたらチェックしてみてください☑️ちなみに新千歳空港でも買うことができます。スノーサンド、スノーボール(黒)どれも衝撃的な美味しさで差し上げるとみなさんに喜んでいただけます!夜遅い便の方は早めに空港に行ってゲットしてみてください☺️
↓少し話がずれましたが昨年の様子です📸
![](https://assets.st-note.com/img/1737517156-lDRxVoFu41hp3kwtaeNOyvjS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737517157-ypbeiut6ZMQwvl9WYoF2hDAN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737517157-UIqEbrasjw5Ld9CXn1x6StKm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738487468-0x3VnBuZeaNol4zWGCFfO2DU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737517158-yeLwKHb3f14q8WgaNjoMSPTB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737517159-mKqZN7EkBlHAxbDP5wc1aosG.jpg?width=1200)
実際の服装👔
外はとても極寒ですが実は建物の中が暖かい札幌。よく外を歩く日と建物の中で過ごす日(ショッピングや食事など)で装備は全然違います!以下は私の実際の札幌での服装です。ぜひ参考にしてください。
外をたくさん歩く時
超極暖ヒートテックの上にニットを着てダウンコートを着ます。ボトムスもスカートよりもズボンの方がおすすめです👖また肌が出ているとそこが寒いので顔や耳や手もできるだけ隠します!そうすれば正直意外と寒くないです🧊
![](https://assets.st-note.com/img/1738143917-Rr4jney7uGaht62V05kTDfpC.jpg?width=1200)
建物の中で過ごす日
私は外をたくさん歩く時から超極暖ヒートテックを普通のヒートテックに変えます。一度超極暖ヒートテックを着てレストランに行ったら暑すぎてトイレで脱ぎました笑
特に千歳空港ー札幌駅間の電車の中も意外と暑いので千歳空港に帰る日は厚着しすぎない方がいいと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1738143347-CTf52rvHyA3R76xgLjiunzeD.jpg?width=1200)
冬の北海道の必需品!
超極暖ヒートテック
レベチで暖かい超極暖ヒートテック👔薄めの生地なので洋服の下に着れてとても愛用しています🤍
特にレギンス!!ジーパンだけでは寒いです。下は毎日ヒートテックを履いてからズボンを着ていました👖なんなら超極暖ヒートテックを使うのは北海道だけかもしれないです😂
手袋
先述した通りとにかく肌が出てると寒い🥶ということで手も守りましょう🖐️スキーなどで使う防水用などもありますがとにかく肌を覆うことが目的なのでどんな生地でもあれば全然違います!
ちなみに忘れても大丈夫☺️狸小路のドラッグストアの前によく安い手袋が並んでいるので是非見て見てください👀スマホをが使える手袋もあるので探してみてください🧤
マフラー
肌を見せないということでマフラーで耳、首、口元を隠します!札幌の街中でも比較的皆さんマフラーはしている印象です🧣できたら薄めではなく分厚めの広範囲を覆えるものがおすすめです☑️
スノーブーツ
スノーブーツはまず防水で中に雪がしみてくることがほとんどありません。また中がモコモコしているものが多く防寒として最適です💯
そしてそして現地みんな方はあまり滑らないみたいですがやはり朝と夜はよく滑ります!もし札幌だけでなく小樽も行かれる方がいらっしゃったら特にスノーブーツは必需品です⚠️札幌は都会なので人も多く通り雪掃きをしているところも多いのでそこまで滑りませんがちょっとでも郊外に出るとよく滑ります。私は2月の小樽でスノーブーツを履いていても盛大に転んだのでみなさん気をつけてください笑
その他おすすめスポット
冬にせっかく来たなら行って欲しいスポットを紹介します!
小樽
冬の小樽は夏とはまた違って一段と綺麗です🤩
クルーズ船も強風ではない限り冬でも乗ることができます🚢ただクルーズ船は極寒です笑
![](https://assets.st-note.com/img/1738143430-HxD9PoRvnzSNVufsdK3iEC6J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738143430-FVOtPN1bYmDWZBGpiRlTMIf4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738143430-keUhH2rqDFBiusfLNt3MPVWp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738143431-7vPnp1EqL6a2VkZODGMBjWI5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738143980-uEJ4Fa0WkDyVL5mtO3MiIG7n.jpg?width=1200)
スキー🎿
札幌に来るとこれでもかというほど雪を見るので滑りたくなります⛷️ちなみに地元の方はあまり滑らないみたいです笑
![](https://assets.st-note.com/img/1738144040-No2ZI4mgpyHMjG0AO78LlnaJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738144041-8RfSBWMHtoNJm0kUQEAeCix6.jpg?width=1200)
札幌に来たら必ず行くおすすめレストラン
ジンギスカン食べるなら花尻ジンギスカン
私はお酒をあまり飲まないのでジンギスカンは基本的に居酒屋のような雰囲気で楽しめるお店が多く高くつきがちな印象でした。でも花尻ジンギスカンはランチもあるしセットでご飯やスープもついて楽しめるしとにかくジンギスカンのタレが最高に美味しい🤍本店も狸小路店もどちらも行ったことありますが店員さんも優しくていつもジンギスカン食べるなら花尻ジンギスカンです🥩すすきのの店舗は予約できます☺️
![](https://assets.st-note.com/img/1738489425-ApoaQj3cg4VDFXhl8ywqfWNm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738489425-r2u81RqOnS9fdPlUaYmt7oXe.jpg?width=1200)
お寿司を食べるなら根室花まる
北海道はお寿司も有名でお寿司も人気なお店がたくさんあるので悩むと思います!でも私は毎回根室花まる。その理由はやっぱり安さです!とにかく安くて美味しい!混むけどそれでも行っちゃうお得感です🉐根室花まるは札幌ステラプレイス、ココノススキノにも店舗がありますが私がいつも行ってる店舗は札幌駅から少し歩いてmiredo店です!理由はステラプレイスよりは混んでいなくてココノススキノより威勢が良くて寿司屋感があるからです笑
この3店舗全て行ったことありますが味の違いは私には全くわからず、、どこも美味しいです!🤍
ちなみにどこの店舗もおすすめは15時ごろ、閉店近いと受付終了しています。予約は出来ず行って発券する形です!
![](https://assets.st-note.com/img/1738489194-EzMBNxRfDOSJVYU6LPabotcZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738489195-KNC48Suz9wAy0VHj5OYExULd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738489196-uGI9gWoKPCReXS7cDrtdibMa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738489197-Kn7rIMws16qDvx2GR0zeX3bV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738489197-i3OhT28UM5nwLpxkbzu7HlyS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738489198-pwTU8PWa2nGeZ0yVQghmb1xr.jpg?width=1200)
深夜ラーメン食べるなら一幻
札幌には美味しいラーメン屋さんがたくさんあり有名店も数多くあります。私も何個か回って食べましたが深夜ラーメン食べるなら一幻本店に行きます。まず深夜にもやっているというところと、寒いとなぜかあの海老の出汁のきいたラーメンが食べたくなるのが理由です笑
とにかく寒い冬にぴったりの味なのでぜひ深夜でなくても行ってみてください!千歳空港にもありますが比較的他のラーメン屋さんと比較しても並んでいることが多いので時間に余裕を持って行ってみてください🦐
ちなみに本店、深夜でも激混みです、、すごい、!
![](https://assets.st-note.com/img/1738489015-U2nmS4cjh8YFBGKIgQRZA5VX.jpg?width=1200)
私はいつもそのままです🦐
![](https://assets.st-note.com/img/1738489016-cK3xlmAzIvUfSYCi5y9OQXkD.jpg?width=1200)
最後に
最後に言っておきたいことが!
それは スーツケース気をつけてください🧳🧳 ということです笑
私は冬に札幌に行く時はできるだけスーツケースを使わずにリュックに詰め込みます笑なぜなら雪道でなかなかスムーズに移動できないからです!
もし荷物多くなりそうだったら、スーツケースを使いたかったら、車やタクシーでホテルの前まで移動するか持ち上げるか、できるだけ地下を通るのをおすすめします⚠️
結構キャスターがダメになりそうでヒヤヒヤします笑
安全と防寒に気をつけて北海道で楽しい思い出を作ってください❄️