見出し画像

セルフレジはどこまで買い物を豊かにしてくれるのだろう?2

そこそこレジ打ちバイトをしたゆいみが、この数年間でどんな店舗でも採用しているようなセルフレジについて考えたことを書いています。

ちょっとショッキングな内容を含みそうなので、途中から有料にすることにしました。


セフルレジには大まかに2パターンある


〜フルセルフセルフレジ〜

レジの中にスタッフは配置されていない。客側が商品スキャン〜会計〜袋詰めまで済ませるパターン。困ったときは呼べばスタッフが来る。スーパーやドラッグストアー等に見かけるレジ。

〜セミセルフレジ〜

商品スキャン〜会計までは店員が行い、会計のみ自動精算機で客側が支払い〜袋詰めを済ませるパターン。コンビニや小さなスーパーに見かけるレジ。

セフルレジが買い物を豊かにしたこと。


セルフレジが導入されてから数年、『人間は少しか買い物をするのが、豊かになれたのでしょうか?』と聞かれたら『たまにあるんじゃない??』とぼんやり思う程度で、ピンと来るようなことを思うことがあまりない。

現状、セルフレジの良さと言うのは、レジ会計を済ませるまでが時短になったと言う1点に限るのではないだろうか?

ただその時短と言うのが、自身が買い物をしていて店を見渡したときに、お店のキャパやレジ導入数や、時間帯や、客層や、買い物する量などにより、まだまだこれをどう使うのが、皆が時短に、または快適に使いこなせるのか??
模索の余地がありすぎるように思う。

人間側が使いこなせてないような気がする。(気のせいか??)

セルフレジの恩恵受けてそうな人。


  • 常時、セルフレジの稼働台数が多く、並ぶ時間が少ないお店

  • パソコン操作やタッチパネルに慣れていて、ある程度、難なく使える人

  • そもそも買う品数が少ない人

  • 支払い方法もキャッシュレスにしている人

  • お酒やタバコ、医薬品など店員さんがいないと買えないものを日常的に購入しない人(※店員さんを呼んで制限を解除して貰わないといけないとか、医薬品はセルフレジ不可が多いので、結局、人のレジに並び直す等が必要になったりする)

  • 『クーポンありますか〜?』とか『ポイントカードお持ちですか〜?』『レジ袋ご利用ですか〜?』など、やり取りが面倒な人


〜セルフレジで損してそうな人〜


  • そもそも機械操作が苦手な方

  • ご年配の方や、インバウンド外国人観光客などの使い方がわからない方

  • セルフレジ以外にも飲食店のセルフ注文やハイテク家電などが苦手な方

  • 大量に色んな物を買い出ししたい方

  • 短期、せっかちな人


周囲から聞いた小話


最近はレジに並ぶ時間を考慮しても、人レジに並んだ方が時短になるのではないか?と思う人をよく見るし、使う側もセルフレジ式を煩わしく感じたり、快適に買い物が出来たと思うのかな?と思うこともある。

とあるご年配の方から聞いた話で『最近はね、◯◯店は娘がついてきてくれる時しか行かなくなったの。セルフレジの使い方がよくわかんないし、レジの回りに店員さんが1人しかいなくて、すぐ聞けないし。焦るし。使えるようになってもね、年かな?手がうまくいかなくて、お金が入らないくてね。後ろつっかえっちゃったりして、申し訳ないからね。』

『普段は店員さんのいるレジに並ぶよ。だって買い物終わってレジカゴね。店員さんが袋詰めの台まで、持ってきてくれたり、色々聞いてくれるでしょ?』

明日は我が身としか思えないんですけど。

またせっかちな人や大量に買い出しをする人に起こる不便は似ていると思う。

商品を1つ1つ打たないと、単純にうまく読み込まなかったりする。野菜などのバーコードが無いものはボタンが分かれていて、その野菜を打ち込むなどもある。(野菜ボタンがちょっと脳トレ感を出してね?って思うのは私だけか?)

また、レジ袋をセットして、右から左に商品を移動するときにうまくレジ袋がハマってなかったり、大量に商品を入れていくと、スライドした重量が合わない等の理由でエラーが起きることがある。その度に近くにいる店員を呼び、エラーを解除してもらう必要がある。

中には、その客自体が悪いと思えないくらい、日に何度も何度もエラーを起こす(レジも機嫌が悪い日があるのか?)

そうなると、時短にはならない。

それから、夕方の買い出しにご夫婦?で買い物をしていた方で(奥様が商品スキャンしていた。)スキャン中に何度もエラーが起きて、その都度、店員さんを呼んでいたのだが、旦那さんが奥様をこれみよがしに罵倒する、レジ店員にもブチ切れる。しまいにレジを殴るみたいなのを見たことがある。

もう本末転倒です。

晩ごはん、最悪だろうなぁ‥。

自身も最近たまにしか行かないスーパーで人レジは混んでいたので、セルフレジを初めて使ってみた。レジ周りにいた店員(1人だけ配置)に『セルフでお酒買えますか?』と聞いたら自信満々に『買えます!!』って言われたので、お酒をスキャンしたら“店員を呼んで解除してください”と表示が出て、ですよねー(笑)

しかし、その店員を呼ぼうにも、他客の誘導やら、エラー解除で全然来ない。『すみませ〜ん!』➜『少々お待ち下さ〜い!』もうなんだこれは。
そうなるともうレジそのものの問題ではないのではないだろか。

セルフレジになったら、人員や業務自体が減るのだろうか?


ほとんどセルフレジにした店舗でも、恐らく人レジは1〜2台は稼働している。土日や繁忙期はバイトを増やすなどして、人レジ台数、セルフレジ台数両方稼働を増やしているだろう。

セルフレジの回りにもセルフレジを使う客を見守り、困りごとをサポートする人(※この人の職業名がついていないのが、なんとも言えない‥。このnoteでは〝見守りレジさん〟と呼ぶことにします)を増やして配置するとなると、1で書いた人員削減問題も崩壊してしまい、元々の人レジだった時と人員変わらなくね?って店もある。(ただセルフレジ稼働台数は人レジより多いです。)

人レジと違い直接の金銭のやり取りがないため、レジ金計算は無いが、客が少ない時間を狙って、定期的にレジ金内の紙幣や硬貨の枚数調整の必要があるだろう。(万札回収など)
もし平日のセルフレジ稼働数は◯台だけだが、土日は◯台に増やすとなれば、見守りレジさんを増やすとか、その台数分の売上を閉店後に回収するとかの作業は増えていると思う。

また自動精算機になることで、会計中に紙幣が詰まったりすれば、精算機エラーを直す。エラーを直した後で、レジ金とレジ内のお金の調整をするなど、精算機自体を操作する仕事が増えた。レジバイト側も機械に強くならないといけない、その操作を覚えなければいけなくなったりしている。

セルフレジバイトに変わってから、ちょっと辛いと思うようになったこともある。パートのレジお姉様達がこの紙幣づまりとかやりたがらない人が多い。
『分からない、ちょっとアンタやって‥』若いから機械分かるでしょ?のスタンスで来るが、機械操作ではなく、レジの中を開けるのだ。

機械とか苦手だよ‥。

まだまだセルフレジで出来ないこともある。


人対応のサービスカウンターと呼ばれる場所はまだある。セルフレジでは出来ないであろう、返品処理やポイントカード等の発行、不良品の交換、配達処理などはある。

また、セルフレジの台数を増やせば増やすほど回転率自体は上がるのかもしれない。店舗の敷地面積が少なくても、何台も設置出来るメリットはある。

しかし、人レジ3、セルフレジ3だとしたら、繁忙時ならまだ人レジが対応している方がスピードで勝てるんだろうなと思えてしまう。

まだ見えないまとめ。セルフレジとの共存


ここまでセルフレジの最大のメリットは時短だ!に絞って書いてみた。しかしセルフレジの時短と、人が快適に買い物が出来るように進化しているか?と言うとどうなのだ??

こんなのどうだろう。
多分、もうあるとは思うが‥

ここから先は

1,804字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?