![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157394338/rectangle_large_type_2_814273aa484ca1d15dc9219614c68248.png?width=1200)
【株式会社ゆいまーるの事業紹介】ITコンサルティング事業(Itoop)について
こんにちは、ゆいまーる広報部です!
10月に入り、今年も残り3ヶ月になりました。
今月末はハロウィン、そしてクリスマス、正月と時間が過ぎるのがあっという間ですね。最近まで暑かったのに最近は寒くなり始め、体調管理は十分にお気をつけてください。
本日弊社事業の1つである「Itoop」について話します。
「一人ひとりが自力をつけ、自分で自分を幸せにする人であふれた豊かな社会をつくる」
ITの力で人の繋がりを作り、人の輪を広げていきたいという意味を込め、「IT」+「Loop」を組み合わせた造語でItoop(アイティープ)と命名。
「新しいことややりたいことにチャレンジできない」「もっと成長してスキルを身に着けたい」という方々に対して、働きながらも新たな分野にチャレンジして、自己実現やスキルアップできる環境を提供するために、Itoopを立ちあげました。
ITの技術がとても高まってきました。
AIやIoTといった言葉が普及するだけでなく、そうした技術が無人レジやIoT家電といった形で私たちの生活に浸透し始めていますよね。
この数十年でIT分野は急速に変化し、義務教育のなかでプログラミング教育が開始されるなど私たちの生活と切っても切り離せない存在となっています。
このように、情報化社会の到来で、各企業でITの重要性が増してきました。
HPやEC構築などに力を入れている企業も多いことでしょう。
今回は、「ITコンサルティング事業(事業名:Itoop アイティープ)」を紹介します。
『ITコンサルティング事業』 Itoop(アイティープ)とは?
![](https://assets.st-note.com/img/1728529800-VSn5Es73WTOXvFzHxNjMURYg.png?width=1200)
事業名をItoop(アイティープ)とする「ITコンサルティング事業」は、ホームページ作成、EC構築などの開発から、サーバー管理の運用保守などを行っています。
また、「一人ひとりが自力をつけ、自分で自分を幸せにする人であふれた豊かな社会をつくる」という理念に基づき、社会人インターンの受け入れや、エンジニア育成、社内外でのセキュリティ研修などにも取り組んでいます。
ちなみに、Itoopという名称は、「IT」+「Loop」を組み合わせた造語で、「ITの力で人の繋がりを作り、人の輪を広げていきたい」という意味が込められています。
もともとシステムエンジニアとして社会人生活を開始した代表の島袋が、「自分で自分を幸せにする」、そういう若者が増えていくためにも会社以外にも成長する場を提供したい、という想いからこの事業を立ち上げました。
弊社のホームページもItoopが作成しています!
実績
その他にもさまざまな方面で活動の幅を広げています。
●HP制作 :サーマルデザイン株式会社様
●EC制作 :某オーガニックショップ様
●デザイン :某ファッションブランド様 etc…
SDGsへの取り組み
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157394342/picture_pc_e37312e1de9055f39146cdca20fc6bba.png)
Itoopでは、SDGsの達成に向けて特に「1.貧困をなくそう」や「8.働きがいも経済成長も」に力を入れています。
具体的には、個々のスキルアップを目的とした「社会人インターンの受け入れ・エンジニア育成」など、働きながら新たな分野でチャレンジする土壌を提供することで、「1.貧困をなくそう」の達成を目指しています。
また、「8.働きがいも経済成長も」に対しては、ITリテラシー向上を目的としたセキュリティ研修など、情報化社会に柔軟に対応するための社内外向けの研修等を開催しています。
それだけでなく、SDGs達成に向けて活動している団体向けに限定価格でホームページ作成の受注を行うことで、SDGsへの興味関心を社会に広げていくことに貢献するなど、活動の幅を広げています。
ItoopのHPはこちら。
最後に
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157394350/picture_pc_068d8b128d9e1eb87591b2325f4fb995.png)
わたし自身もItoopのメンバーと関わる機会があるのですが、一人ひとりが各々の能力を高めながら仕事に取り組んでいる姿にいつも刺激をもらいます。
個々の能力を高めていけること、情報が溢れる社会のなかでリテラシーを高めていけることはとっても魅力的ですよね。
代表島袋の仕事の姿勢に刺激も受け、いつも仕事が面白く日々楽しいです。ITの力を活かしてもっと仕事も効率化できる事も今後増え、デジタルとアナログを活かし合う事で可能性が無限大です。
引き続き、よろしくお願いします。
以上、ゆいまーる広報部でした!
------------------------------------------------
【株式会社ゆいまーるについて】
▼HP
http://yuima-ru-tokyo.com/
『若者のエンパワーメントを通じて、日本を元気に』を理念に、Itoop(ITコンサルティング)、ビーガンコンサルティング、JUNGLE BREWERY(クラフトビール事業)、講演、営業代行などに取り組んでいます。
【代表・島袋尚美(しまぶくろなおみ)】
経歴:筑波大学卒業後、システムエンジニアとして証券会社に入社。
入社2年目でIBMに転職、同時にダブルワークで立ち上げの準備を開始。
28歳で独立し、2016年に株式会社ゆいまーるを設立。
その後国際結婚を経て、現在は子育てをしながらママ社長として、複数の事業を手掛ける。