黒髪ハンサムショートが楽すぎる。

お世話になっております。Yuikoです。

わたしは10年髪が短い。一番髪の毛のクセが出にくいので前髪長めのハンサムショートに落ち着いてます。昔はブリーチしてましたが、今ではすっかり地毛の黒髪。もう4年染めてないのですが、あの頃のダメージはなくなり、サラサラヘアーです。

染めないというのは本当に楽です。生え際も気にしない。枝毛もない。次は何色にしようとかも考えなくていい。

しいてデメリットいうなら、今どきの抜け感メイクを、手抜きすると学生ぽくなるぐらい。なので口紅はマットタイプの大人っぽい赤。濃いめを塗ってます。ベビーピンクやベージュピンクは学生っぽくなるので特に童顔さんは危険です。

あと、私は30代ですが白髪が結構生えてます。悩んでますがあまり気にしないようにもしています。聞けば、白髪はカルシウムをたくさん摂れば生えなくなるとのことで頑張っていますが、あんまり良くなりません。カラーするか迷っていますが、ダメージを考えると、、、。まあもう少しいろいろやってみます。

髪の毛を綺麗に手入れすると、一気におしゃれ度があがる気がします。パサパサな髪でメイクばっちりより、サラサラつるつるで軽いメイクの方がいい感じに見える。

ヘアスタイリングについてです。インストラクターやる時は、髪が邪魔にならないように、メンズ用のジェルでオールバックにしてカチューシャします。バッキバキに固めます。ジェルスタイリングのコツはメンズ美容師さんに教えてもらった「ジェルは値段じゃない。量っす。そして最後に冷風で固めるんです。」でやってます。(美容室で冷風当てられたのは後にも先にもこの美容師さんだけでした。)

それ以外では、かきあげ前髪をゆるめにまいて、ハンサムヘアに仕上げています。ヘアアイロンはSALONLA(サロニア)の14,000円代のシルクプレートのストレートアイロンにグレードアップしたら最高でした。軽く通しただけでサラサラにしあがるんです。温度調節も5度単位で変えることができます。私は175度でセットしてますが、カラーやストパーかけてる方は160度くらいでやるのがいいそうです。美容師さんが言ってました。

スタイリング剤はN.(エヌドッと)のミルクを使っています。オイルみたいに艶がでて、オイルよりもスタイリング力があります。美容室でおすすめされて良かったのでそのまま買いました。ただ、ハンサムショートで一番大事な前髪のかきあげ部分はケープでガッチリ固めています。

私は美容師さんとお話しするのが大好きです。いま、どんなカラーやへアルタイルが流行ってるの化。自分の髪質はどうなのか。シャンプーやスタイリングのコツは?。スタイリング剤を持ち込んで教えてもらうことも。雑誌やユーチューブで調べるのですが、多すぎて自分に合うのがわからないんですよね。

美容師さんってすごい勉強熱心。手に職だし、人気商売だし、好きじゃなきゃやらないし。ほんと、素晴らしいです。

12月は美容院は超繁忙期らしいですので、ご予約はおはやめに。

最後まで読んで頂きありがとうございました。それではまた、ごきげんよう。


いいなと思ったら応援しよう!