小野 結子(Ono Yuiko)

ヨガ&ピラティス講師。某ストレッチ専門店で働いたことがあり、身体を柔らかくするのが得意です。 アパレル販売員歴8年の経験もプラスして、服をかっこよく着こなす身体にします。

小野 結子(Ono Yuiko)

ヨガ&ピラティス講師。某ストレッチ専門店で働いたことがあり、身体を柔らかくするのが得意です。 アパレル販売員歴8年の経験もプラスして、服をかっこよく着こなす身体にします。

マガジン

最近の記事

瞑想

「思考に安らぎを見出せなくと 人は語ります。 もはや心の孤独に暮らせなくなると 唇に生きるのです。」 『The prophet(予言者)』より ヨガの本を読んでいて出会った言葉です。古典ならではの堅苦しい言い回しは書きだすと落ち着きます。 唇に生きる。なんと粋な表現。 ヨガは心9割、ポーズ1割。 なので「硬いけどヨガできますか?」と問われたら「関係ありません」といいたいところですが、オブラートに「大丈夫ですよ、硬い人ほどやった方がいいですよ、柔らかい人より変化

    • 宮部みゆき「この世の春」 / おすすめ本 / 小説

      お世話になっております。Yuikoです。 私は月に15冊ほど本を読みます。図書館で借りる派なので0円自己投資です。 インストラクターが読書って「いやいや、その間にトレーニングしろ!練習せい」って思われそうであまり言わないのですが、意外な趣味がオンリーワンを生み出すかもいうことで、ご紹介します。 宮部みゆきさんの「この世の春」。 宮部みゆきさんの作品は、どの作品も暗くてどんよりしていて大好きなんです。なぜか暗闇にかすかな光が見えるというか。 セリフに狂気と品性。宮部み

      • 硬すぎる。みんな身体が硬すぎる。

        お世話になっております。Yuikoです。 体が硬い。ということについて警告します!体が硬い=筋肉が硬い、ということですが、現代人は下半身は運動不足によって硬く、上半身は緊張によって硬くなっていると、60代の健康に詳しいお客様に教えていただきました。科学的根拠などは調べておりませんが、なんとなく的を得ている気がします。 本当に「こんだけ硬ければ不調でるよなあ」と胸が痛む。男性の腰なんてどうしてこうなった????ってなります。たまに柔らかい方がいらっしゃると、絶滅危惧種にあっ

        • ピラティスにはないヨガのよさ

          お世話になっております。Yuikoです。 最近、マシンピラティスに夢中でヨガを忘れかけてましたが、久しぶりに太陽礼拝をやりました。 きもちよかった〜。良い具合にピラティスで体が整っていたのもあり、のびのびとできました。 ヨガの良さって「ポーズが取れるようになる過程」だと私は思います。ピラティスもできるようになる感覚はありますが、ヨガのポーズができる感覚はより芸術的な気がします。 最初はできなかったポーズが、1mmずつ深まっていく。 レッスンの初めと終わりでも変化があり

        マガジン

        • ヨガ&ピラティス
          7本

        記事

          とりむね肉の手作りサラダチキン【ダイエット】

          お世話になっております。Yuikoです。 コンビニで人気のサラダチキン。肉がそのまま見えるパッケージが衝撃的で、手に取ってしまったたのが初めての出会い。 そんなサラダチキンを、自宅でよりおいしく作れるように日々研究しております。一番美味しかった味つけは、バズーカ岡田さんの著書で紹介されていた、サラダチキン。 材料 とりむね肉 300g きび砂糖 小さじ1弱(普通の砂糖やはちみつでもOK。ただ味は変わります) 塩 小さじ½弱 水 大さじ2 お肉の下準備 お肉を室温に戻し

          とりむね肉の手作りサラダチキン【ダイエット】

          ヨガ60分レッスンのつくり方

          お世話になっております。Yuikoです。 今日はヨガのレッスンのつくり方についてお話しします。 「ヨガ資格を取ったはいいものの、時間配分もわからない、なんのポーズを入れるか迷う。他の先生はとっても上手い。なんせ私の体は硬いし、動きながらセリフなんて言えない。」そんな気持ちよくわかります。 そんなあなたにお伝えしたいこと。 「お客様が効果を感じて、自分は楽にできるレッスンを作ろう」 現代人は忙しい。だからこそ短時間で効果がでるようにレッスンを作る。そして自分が覚えやす

          ¥100

          ヨガ60分レッスンのつくり方

          ¥100

          歯の定期検診には必ず行くようになったのは祖母のひとことから。

          お世話になっております。Yuikoです。 歯の定期検診は3か月に1回必ず受けています。 理由は祖母に「60歳以上で何にお金を一番使った?」と聞いたときに「歯だねえ」とぽそっと答えたから。祖母は、母を出産したころ、生活に余裕がなく、歯の治療をしっかりしなかったため、60代で入れ歯になりました。祖父はバブルが到来した頃にはけっこう稼いだらしく、お金は使ってきたと思うのですが、1番祖母がお金を使ったのが「歯」とは。歯ってお金がかかるのかぁと震え上がり、歯の定期検診には行くように

          歯の定期検診には必ず行くようになったのは祖母のひとことから。

          体幹ってどこか説明できますか?

          お世話になっております。Yuikoです。 今日はみんな大好き体幹についてです。 私、ヨガの資格取るまで体幹って腰回りの骨のことだと思ってました。体幹は筋肉だということをヨガの資格をとった時の解剖学講座で知りました。(当時30歳)。 そんな無知だった自分の経験上、お客様と筋肉の場所の認識を一致させながらレッスンするようにしています。言い方か雑になりますが「お客様は何も知らない」と想定しております。 だからこそ、大事な「体幹」がどこを指すのかお話させてください。 「体幹

          体幹ってどこか説明できますか?

          やせるには食事が8割!ヨガ的食事とピラティス的食事。

          お世話になっております。Yuikoです。 ヤセるには食事が8割というのが一時期流行りましたね。個人的にこの考えは正しいと思っております。 ライザップさんに通われていた方が「筋トレより辛いのが糖質制限でお米も一切食べれなかったこと。」とおっしゃっておりました。 それぐらい辛いのが食事制限。 なので、ここは「大人」らしく、やみくもに制限するのではなく、知識を使って「正しく摂取する」のを目指しませんか? 大まかに2つの食事方法をご紹介します。 まず、ヨガの食事法です。ヨ

          やせるには食事が8割!ヨガ的食事とピラティス的食事。

          カラダを柔らかくする3ステップ

          お世話になっております。Yuikoです。 体を柔らかくしたいという方が多いのなんの… (実際、硬い人が多すぎると感じております) 硬いとなにかしら不具合や痛みがあるのでしょう。 というわけで、某ストレッチ専門店で働いた時の経験や、 ヨガ資格RYT200を取得する際に学んだ知識、 読んできた本などを参考にまとめさせていただきます。 【とにかく硬いカラダを柔らかくする3ステップ】 STEP1「ほぐす(動的ストレッチ)」   ⇩ STEP2「つかう(きたえる)」   ⇩ S

          カラダを柔らかくする3ステップ

          軽い狭窄症のお客様が整体師さんに「ピラティスをやろうと思うけどいいですか」って相談したら「ぜひして下さい」と言われた話

          お世話になっております。Yuikoです。 ピラティス、ヨガ、ストレッチなどの講師をしておりますが、 お客さんで、 「座骨神経痛で〜」「半月板痛めてて〜」 とおっしゃる方がたまにいらっしゃいます。 これ、結構びっくりするんです。 お話を聞くと、軽度だったり、自分で動きを調整できる様子なのでレッスンは痛みがないか確認しながら進めますが、内心ヒヤヒヤしております。 ※お医者さんに相談してからレッスンを受けることをお勧めいたします 「痛み」より怖いのが「しびれ」。 「しび

          軽い狭窄症のお客様が整体師さんに「ピラティスをやろうと思うけどいいですか」って相談したら「ぜひして下さい」と言われた話

          ヨガがマンネリしたらマットを持って山ヨガするのもあり。

          お世話になっております。 インストラクターの Yuiko です。 外ヨガって憧れますよね。 わたしもヨガマット持って、近所のお山でやったことがあります。 お散歩コースなのか意外と人がいて、 挨拶したりするので、 お相手にも気を遣わせないよう、 露出控えめなウェアでいきましょう。 服装は、 長袖、長ズボン、長い靴下がいいです。 蚊や虫もいますし、草がチクチク当たるので。 夏場は帽子もあった方がいいですね。 まぁでも何よりトイレは必ずいきましょう。 まだヨガしたいのに、

          ヨガがマンネリしたらマットを持って山ヨガするのもあり。

          ヨガとピラティスどっちにしよう?俺は運動習慣がつくならどっち選んでもいいと思うぜ!

          お世話になっております。 マシンピラティス講師のYuikoです。 いま、お仕事しているスタジオにはヨガクラスもあるので、「ヨガとピラティスってどう違うの?」っていう質問か多いんですよね。  あくまで個人の考えですが、 共通点としてはヨガもピラティスもゆったり動く。ゆっくりですので、数ある運動の中でも怪我のリスクが少ないかと思います。 タイトルにあるように、 ヨガでもピラティスでも運動習慣つくならどっち選んでもいい。 むしろ習慣になる方を選んでくれ。途中で変えてもいいし

          ヨガとピラティスどっちにしよう?俺は運動習慣がつくならどっち選んでもいいと思うぜ!