見出し画像

どんな存在になりたい?心の解像度を上げてみた

今日はイメージボードつくろ〜!って思ってたから朝からちゃんと起きて、なかなか普段行かない自室へ!

ドールのカスタムで散らかってた机を片付けて、画用紙を準備。

はて。

やるぞと思った時、何を書くのかわからなくなった。

わたしこれよくあるんですが、自分がリラックスしてる時なにもかも吹っ飛ぶ(笑)

たぶん超ハッピ〜だから現状を変えたい!って気持ちがどっか行く。

というわけで、普段したためているメモを見たり、ノートを開いたり、noteの自分の記事をぱらり。

よし、やる気出てきたぞ〜。
でも、ボードにピックアップして描きたいことがわからない!

ということで、具体化するために午前中はずーっと価値観さがしをしていました。
久しぶりにノートをカリカリφ(..)

わたしはコミュニケーションとか安心感や成長関連のワードがたくさん出てくるな〜と気づきました。

そして、わたしが世に訴えたいことってなんだろーと、新卒のころのことを思い出してみました。
あの頃は仕事を通して人を幸せにしたいと言っていました。

幸せってちょっと枠が大きいから、具体的にはどんなことかなぁ……と考えてみました。

そうだ、ここ数年でめっちゃ感じたことがあった。

それはネットで発信しよっかなと思ったきっかけでもありました。
縁を離した友達がいるのですが、その子は僻みが強い子だったんですね。
でもわたしはその子のすごいこといっぱい知ってるんです。容姿も自信を持てないと言っていたけど、わたしからしたら昔っから羨ましかったし。

わたしの結婚を機に離れることにしましたが、彼女が聞く耳を持ってくれたなら話したいことがいっぱいありました。
こんな風に思ってたけどこういう努力をいっぱいしたんだ。わたしと似てるあなただから絶対あなたも叶えられる。そんな話をしたかった。

多分、わたしたちに似ている人はいっぱいいると思うから、そういう人に届いたらいいな。もちろん彼女に届いたら、それはそれは最高のことだなと思います。

だからなんだろう、勇気を与えるような、あなたでいいんだよと背中を押すような、安心を与えるような、そういう存在になりたいとわたしは思っていました。

あと、できればそのフィードバックがすぐに自分にわかるやり方で(笑)
わりとすぐの目先にお相手がいるような立ち位置で。

そして周りにはお互い高めあえる人たちがいて、わたしも安心して快適に過ごし、能力を発揮できること。

今と昔でわたしはだいぶ変わったと思っていたけど、たぶん最近のわたしが本質に目を向けなくなっていってたんだなぁと思いました。

前の職場で、自己成長に重きを置くと疲れる と感じてしまっていたし、バーンアウトしてしまって本質的な欲求がなくなっていました。

でもやっぱり、自分が成長するのが好きなんだとわかったし、高めあえる仲間が欲しいんだと気づきました。

ただ、自分にできないことで追い詰められるのは勘弁、という感じでしょうか(笑)

得意なことで活躍しながら、良いところを褒めて伸ばして成長しあいたい。

あと、フリーターの時以来できていない『人に教えること』を実現していきたいなぁ。
その人が理解できるように教えるの、好きなんですよね😌

心の解像度が高くなった日だった🪿

おかげで家事は洗濯機まわして掃除機かけただけ……🐥⸒⸒
晩ごはんは、マック希望……🙋‍♀️

いいなと思ったら応援しよう!

結木まり
よろしければぽちっと応援お願いします⊂(^・^)⊃ いただきましたチップは活動に使用します💓