![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69516938/rectangle_large_type_2_265ea534ede2300396398833f740232f.jpeg?width=1200)
デスク周りを見直し①
昨年末に掲げた今年目標として、デスク周りの見直しがありましたので、さっそく始めてみました。
今回はモニターの新調がメインです。
before
![](https://assets.st-note.com/img/1641695757954-HNQLTJfLSd.png?width=1200)
after
![](https://assets.st-note.com/img/1641693562626-sZZ83E3xNh.png?width=1200)
今回見直した内容
これまでは、ノートPCに19インチモニタと22インチモニタを繋いで拡張画面として使ってましたが、31.5インチ1つにしました。
19インチのモニタは10年以上使っていて、22インチモニターは、父親から譲り受けたものでした。外部モニタが2つあると、プログラミングや調べながらライティングする時に非常に効率が良かったです。
色々考えましたが、最近は大型モニターがあるので、1つにしようと思いました。(机的にも大きめのモニタ2つは無理そうだったので)
購入したモニターはこちらです↓
まとめ
モニター、デカすぎましたね笑
モニターアームも買ったのですが、付けなくても何とかなったような気はします笑 取付は後日の予定です。
でもこのサイズなら、外部モニタ1つで十分ですね。作業効率は上りそうです。画質の設定が色々あるのようなので、試しているところです。
ただ、画面が広くなってマウス移動が少し手間になったことと、ノートPCの高さも変えたいので、マウスとPCスタンドを検討中です。
また報告したいと思います。最後までお読みいただき、ありがとうございました。