![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153193756/rectangle_large_type_2_324cf6b50c217f7b558c143cca00fe57.jpg?width=1200)
息子の痙攣のはなし⑤痙攣を起こしたきっかけ
実は。
息子が初めて痙攣を起こすようになったのには
もう一個きっかけがあって。
初めて痙攣をだす一週間くらい前に
夫が初めて
息子の言動を
すごい剣幕で叱ったんです。
息子が言ってはいけない言葉をつかったから。
それまで夫があんな叱り方をした事なかったから
息子も私も
本当にたまげた、、、
夫がああいう叱り方をした背景はいくつかあって
私の両親がもっとがっつり息子を叱れと
度々私たちに注意をしていたことがあり
そう言う色んな意見、怒り、思惑の中で
出来事が起こっていて
新生児がいて
息子も私からの関わりが足りてなくて
私自身も久しぶりの出産直後で勝手が悪くて
息子が、あの所謂言ってはいけないとされる
言葉を口にしたと言うことは
それだけ息子の中に怒りや悲しみや
色んなものが渦巻いていたということ
でも当時の私(たち)は
その言葉を使ったことにびっくりして
それをやめさせなきゃと思って
焦った。
その言葉を使ってはいけないと
教えていくことは必要だけど
今なら私の心も頭も
だいぶまともなので
息子に対してその言葉をつかいたいくらい
悲しかったし怒りがわいたんだねと
ニュートラルな方向で
関われたかもしれない
タイムウェーバーで
トラウマがわかるんだけど
息子のこの件はその時の事がしっかり
機械がだしてきて
息子がお腹にいた時は
私が祖父の介護で
必死に自分の怒りやそう言うものと
戦っていて在り方を癒そうとしていて
半分幸せだけど半分辛い状況で
そんなやっぱり不安、不穏のなかで
息子は肉体を形作って
私から育てられていて
産まれてからは
ずっとずっと抱っこして
自分がしてもらえなかったことを
全部してきたつもりだけど
(こうなっちまった😅)
なかなかどうして
あれですよ
抜けつつある今
気づきは満載です
そして
まだまだうまくいかないこともあり
向き合っているところですが
そういえば
タイムウェーバーで
機械が提示したトラウマの中に
私のお腹の中でもらってきたものも
あったから
、、、
本当
母親の状況状態と
子供の状態はほぼほぼイコールですね