
僕は無名人でいい
気づけば今日で31日連続更新。最初続くかどうかわからなかったけれど意外と続くもんですね。「書かなきゃ」じゃなく「書こう」と自然に思えているのが自分の中でも不思議です。
***
僕は無名人です。仕事も、スポーツも、趣味も、SNSも、何かで有名になったことは一度もありません。そもそも有名人とは誰のことでしょうか。野球で言えばイチロー、ビジネスで言えば孫正義、芸能界で言えばキムタク、など名前を聞けば「あ、〇〇の人だ」とぱっと思いつくのが有名人といったところでしょうか。
有名人は、幼少期から並々ならぬ努力を続け、競争に勝ち抜き、あらゆる不遇にも耐え、そういった人が多くいる中でもさらに上に行った人だけが有名人になれるのだと思っています。
有名人にあこがれて有名人を目指す方も多くいます。僕の周りで有名人になりたいと本気で思って努力し、有名になりつつある人もいますし、途中で挫折し道を変えた人も知っています。
その方々の努力を見ていて本当に素敵だし、それこそ見ていて泣きそうになる時もありました。僕は有名人になるための努力は一切否定しないし、それはそれで素晴らしいと思います。
でも僕は有名人になりたいと思いません。一時は有名になりたい時もありましたが、今はそう思いません。起業したばかりの時は周りの優しい方からも応援してくれるし、20代で起業ってすごいね!と言われますが、現実は泥水をすするような努力もするし、眠れない日も続きました。
褒められたり認められたらもちろんうれしいのですが、どうもフワフワした感覚というか地に足がつかないというか、全然すごくないのに自分スゴイと勘違いするし、周りの期待に応えなきゃ!というプレッシャーもすごくありました。
今は基本一人でやっており、当時のような厳しいノルマも設定してないですし、周りからスゴイ!と言われることもなくなったので非常に心穏やかに仕事ができています。
当時は有名人になることが当たり前だと思っていたので、無名人で良いと思えるようになった今は自分の世の中の見方が広がりました。
***
でも、無名人の方が有名人になりたい!というのはすごく応援したいです。昨日夜に飲んでいた時、barのマスターさんと話をしていたときにぽろっと「無名な人を応援したい」といった自分は特に何も考えず言ったのですが、たぶんそれが本音だろうなと思います。
本当は自分が有名人になりたかったという夢を、次の人に叶えてほしいという想いがあるからかもしれません。
100%そういう想いでないにしても、純粋に人を応援するのは楽しく、ついおせっかいを焼いてしまいたくなります。
***
もしこれを見ている人で同じように期待に応えなきゃとか、有名にならなきゃという考えに苦しんでいるのなら、別に手放したところで死にはしないし、新たな道も拓けてきたりするので同じ無名人になりましょー。
また無名人から有名人を目指してもいいわけだし、そのあたりは自由なので肩の力を入れずいったん休憩してみてください。
長文読んでいただきありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
