![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58478322/rectangle_large_type_2_7c85b83ecb6ce33f9af8e27baa70f90a.png?width=1200)
生まれたて♫まだぴよぴよのシェアハウスなので、お家賃控えめ。見学受付開始&プレオープン住人募集だよ。オンライン見学もOKだ!
こんにちは!
先日書いたこの記事の松本市のシェアハウス。
この8月1日にプレオープンを開始しましたー!!!
4月に始まったちょっと北の方にある「リバ邸北アルプス」に続きまして、長野県内2つ目のリバ邸です。
この生まれたばかりのシェアハウスをまずはちょっとご紹介。
シェアハウスの名は「かたらいずベース」
この松本のシェアハウスは、北アルプスのと同様リバ邸の一つですが、名前がちょっと違います。
化学で使われる「反応を引き起こす」「触媒する」という意味を持つ「Catalyze」を使い、「カタライズベース」という名前がついています。
このシェアハウスのエース住人で、場作りを率先してやってくれているハチヤくんが想いを込めて名付けてくれました。
ありがとう、ハチヤくん!
ちなみに、そのハチヤくんは、8月1日から早速このカタライズベースに住んでいます。
はい、これが外観です。
とにかくデカい。
3階建てで、15部屋くらいあります。
今、これに一人で住んでるとか、まじでヤバいですw
あ〜、草むしりしなくっちゃな〜!
かたらいずベースも「ごはんとたまご付き」シェアハウス。
真っ先に説明することだろうか?と思うところではありますが、まずはここからご説明。
かたらいずベースは、家賃を払うとシェアハウスの利用ができるだけでなくて、「お米」と「たまご」がついてきます。
え?どういうこと?と思われるかもしれないですが、そのまんまの意味で。
基本的に常にシェアハウスにお米とたまごをストックしているので、そこにある分は住人は食べ放題です。
イラストは、いわゆる「たまごかけごはん」ですが、食べ方も自由、もちろん縛りはありません。
なんでこんなことになっているのか、というと自分がシェアハウスをやっている基本コンセプトに「孤独と空腹を減らす。」というのがあって、つまり自分は、「一人でお腹を空かせたままにしない」ためにシェアハウスをやっているので、こんなことになっています。
住んだら、いろんな食べ方で好きなだけ食べてくださいね♫
かたらいずベースの基本スペックは、こちら。
それでは簡単にシェアハウスとしてのカタライズベースのスペックなどについてご説明をば。
まず、お部屋。
写真の通り、白壁でフローリングのお部屋で、結構状態は良いです。
広さは、だいたい8畳くらいかな。
収納は、クローゼット1つと押入れが1つ、結構十分なレベルな収納です。
写真では、カーテンがついていますが、ついているお部屋とそうでないのとあるので、実際に見て選んでもらう感じにできればと。
あと、各部屋にユニットバスがついてます。
さすが元寮!
キッチンが各部屋にない以外は、もうほぼワンルームの賃貸。
そう、つまり、トイレも各部屋にあります。
続いて、共有スペースのリビング兼ダイニングキッチン。
現在、改造計画中のこのスペースですが、広さは・・・どれくらいあるんだろう?30畳とかあるのか??もはや広すぎてよう分からんです。
学校の教室1つくらいの広さがあるので、イベントとかし放題…ボドゲとか、カレーパーティとかしちゃいたい。
写真のテーブルと椅子は、いただいたものをとりあえず置いてみました。
まだまだ殺風景ですが、どんどん快適に改造を施していきますよん♫
ハチヤくんは、リビングから外に出れるところにウッドデッキ作っちゃいましょう!!!って張り切ってました!
リビングアイデア、絶賛募集中!
プレオープン中、あるもの!そして、まだ無いもの!!
ざっくり建物のことは、なんとなくイメージしてもらえたでしょうか?
そこそこ綺麗なでっかい建物の中の個室を使えて、これまたリビング&ダイニングキッチンがあるシェアハウス。
って感じですね、構造的には。
とはいえ、現在は「プレオープン期間」です。
なぜプレなのかというと、足りてないものがあるよね?ってこと。
てことで、2021年8月8日現在で、何があって何がないのかを挙げてみます。
〇あるもの
・冷蔵庫
・コンロ
・テーブル
・椅子(2脚しかないw)
・洗濯機(3つ。住人の3倍)
・駐車場(やたら広い)
・靴箱(備え付け)
・調理器具(最低限?もっと揃えたい)
・米びつ(これ大事!)
〇ないもの(足りないもの、欲しいもの)
・電子レンジ(最重要事項!)→今はあります!
・Wi-Fi(今月中くらいに入れる)→10月中に設置完了予定!
・トースター→今はあります!
・炊飯器(自分が鍋で炊いてたから忘れてたw)→今はあります!
・鍋(もっと大きめの)
・ホットプレート(パーティしたい)
・掃除機(やっぱあったほうが掃除しやすい)→今はあります!
と、まぁ、こんな感じだろうか?
ここに挙げた「ないもの」は、近々揃えるにしても、おそらくしばらくは「あ、これもあった方がいいよね??」ってのが出てきそう。
つまりは、そういうのをじわじわ揃えていく期間としてのプレオープン。
プレオープン期間は、一応9月末までの予定っす。
てことで、プレオープン中に入居すると、年度内がお得。
「あ、これもあった方がいいよね??」ってのを見つけては、じわじわ揃えていく期間としてのプレオープン期間なので、そういうのを一緒に楽しみながら生まれたてのシェアハウスをちょっとずつ育ててくれるメンバーをちょっとお得に住んでもらえる条件で募集したいと思います。
広いリビングもどんどんいい感じに変化させていきたいので、そういうのも一緒に関わってもらえたら最高です。
さて、そのプレオープン期間入居の場合の条件というのが、これ。
家賃:月額25,000円/2022年3月まで(通常月額32,000円)/部屋
初期費用:なし(通常20,000円)/人
上記他にかかるもの
・共益費3,000円(通常と同様)
・各個室の水道光熱費(使った分)
※駐車場代込み
※ごはんとたまご付き
情報足りてますか?
もし「ここも知りたい!」って人がいましたら、下方にリンクを設置したので、そこから気軽になんでも聞いてください。
たくさんの人と一緒に作っていけたら楽しいだろうな!って思ってます。
見学受付中♫まずは気軽に!オンライン見学もあるよん
興味を持ってくれた人
住みたい人
とにかく見てみたい人
は、ここからこうやってまずは見学をエントリー♫
ってことでエントリー方法の紹介です。
そして、エントリーから見学、そして、入居までの簡単な流れについて。
①下記エントリーフォームからエントリーする(たった4項目!)
②メールとかで日程調整。
③見学ののち、入居したい場合には、その意思を伝えてください。
④管理人から入居可否をご連絡。
⑤契約・家賃支払い&入居スタート
質問など、お問い合わせは
info@iicoco.net
までお気軽に!
下のフォームからエントリーもさらにお気軽に!
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています♫
どうぞよろしくお願いしますー!
ある日の三階からの景色
いいなと思ったら応援しよう!
![はせがわゆういち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130514678/profile_9d677174ec0b6e84a47097866a379ad4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)