
カメラ クリーニング用品 のおすすめ集
カメラ、レンズ、フィルターなど、どのようにクリーニングしていますか?
使用してて「これはいい!」と思うものをご紹介したいと思います。
最初にご紹介するのは、私が一番使用頻度が高い「ブラシ」です。
ちょっとお高いのですが、使っていてめちゃめちゃ気持ちいいんですよ。
ブラシは2種類の素材が使われています。外側根元に見えるほうは羊毛。中心で先端に見えるほうはナイロンです。
先端のナイロンは化粧筆にも使われるものだそうで、ソフトで柔らかで繊細です。その柔らかさを外側根本の羊毛が補強して、いい加減の強度を醸し出しています。
熊野筆。広島県の名産品です。
カメラボディ、レンズボディ、レンズ部分はだいたいこの筆で掃除しています。ゴミやチリの内部への混入が嫌なのでブロアーはあまり使いません(カメラ内部を除く)。Made in Japan。おすすめです!
*タイトルは「おすすめ集」としています。おすすめのクリーニング用品をこの記事に順次追加していきます。