見出し画像

23: 発信に込められた想いとは

真ん中双子4人の子育て奮闘中ママ。
(9歳息子ヨウ、6歳双子の息子カイ、リク、4歳娘ツキ)
自分の心と向き合い始めた今の私の日々の気づき、想いを綴ります。
初めましての方はこちらから→ https://note.com/yui_watashiiro/n/n4a41ab67c354

以前の私。

発信している人の内容を見ては
モヤモヤすることが多かった。

 そんなん、勝手に自分の中だけで
 思っていればいいのでは😅?
 なぜわざわざ言うの?出すの?
 自慢?アピール?
 それ、ちょっとイヤ…。

とツッコミいれたりしていた。



 だって、受け取りたくないんだもん。

それは、
相手がどうこうではなく
私が受け取ることを拒んでいたから。
受け取りたくない"理由"があったから。


その"理由"がわかって、
執着がなくなってきて、
自分の中で捉え方が変わってきた。








私の考えとして。

発信している言葉の奥には
伝えたい想いがあって、
伝えたい人がいて、
受け取ってほしいメッセージがある。


その発信が
誰かのためにだとしても、
自分のためだとしても
(幸せ自慢や承認欲求を満たすため)、
それがその人の伝えたいこと。


想いのない人は発信しないと思うから。








いろんな人の想いが入り混じっているから
ホームでは訳がわからなくなっているけど、
私は優しい想いを持っている人の
メッセージを受け取れる人でいたい。
と思うようになれた。





どう受け取るかは受け取る人次第。
自分次第ということ。

その発信の
想いは何なのか?
私は想いを見つけられるのか?

その人の言葉を
自慢ととるのか?
メッセージととるのか?





必ずしもハッキリした答えが
でるとは限らないけど、
捉えようとすることは必要
なんじゃないかな。

わかってないだけで、
感じてることはあるはずだから。










…なんでも深く捉えようとしてしまう私。


今まではそんな自分を受け流してきたけど
付き合っていこうじゃないか🤩



さて、今の私は
何を感じてどう受け取るだろう!?




【メルマガ始めました!!】

オンライン相談会やイベントなどのお知らせ、
子育てのこと、日々の気づき、心のことなど
配信しています。

メールは全然使わないよーという方には
LINEもご用意しました。
メルマガ登録後、完了メールにてLINEのご案内をしています。


メルマガご登録はこちらから
↓  ↓  ↓


いいなと思ったら応援しよう!