![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130072517/rectangle_large_type_2_6a9a6e35982f643e5bf57a361310edd5.jpeg?width=1200)
雪月風花
突然だが、『雪月風花』という四字熟語を知っているだろうか。意味は、四季折々の自然の美しい景色のこと、冬の雪、秋の月、夏の嵐、春の花。まさに岩木を表すのにピッタリな四字熟語だと思う。
冬、岩木の地には白く冷たい雪が降り積もる。冷たい空気に辺り一面の白模様。寒くて雪は好きでは無いのに真っ白な新雪を見ると綺麗と思ってしまう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707260281464-stVqjBluQM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707260504617-naxX3Zf9lV.jpg?width=1200)
秋、すすきが風に揺れている電灯もない真っ暗な道。その頭上では満月と共にきれいな星が輝いている。
![](https://assets.st-note.com/img/1705483039210-pF0aYTrghQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705483039586-aX6Vjibk7I.jpg?width=1200)
夏、緑の稲におおわれている田、リンゴが実り始めている畑には強い風が吹き荒れる。
![](https://assets.st-note.com/img/1705483002428-olWmBWm82L.jpg?width=1200)
春、山の方では桃色の桜が咲き誇る。春風に桜が舞いとても綺麗だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1705482894481-lurOkRWQcV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705482950167-raMkkwSZm6.jpg?width=1200)
岩木という場所は四季の変化が強く感じられる場所だ。四季折々色んな変化を見せてくれる。
最後に
岩木についてブログを書き始めた時、書くことなんてそんなにないんじゃないかと不安だった。でも、いざ書いてみたら思っていたよりもスラスラ文章は書けた。そのくらい岩木が好きだということなのだろう。本当になんにもないところだけど、ここで育ててよかったと思うし、将来は青森で働いて青森に貢献したいと思えたのもここで育ったおかげだと思う。そのくらい好きな場所です。このブログでたくさんの人に私が好きな場所を知って貰えたら嬉しいなと思います。最後まで読んでくださりありがとうございました。