
覚書(20241014〜20)
画像の説明…新「定跡」カレーを棋の音でいただきました。キャベツ千切りは金沢カレーのように添えられているのではなく、ご飯にのせられていました。近くの席のおばさまが観る将ライフを語っていて、そのご様子が微笑まし過ぎて、カレーに意識が向かず味を覚えていません(笑)
【今週やったこと】
・駒サプリ 毎日の練習初級
・駒サプリ 捨て駒のない三手詰
福間女流、色々と大変だけど、元気な赤ちゃんを迎えてください。規定の整備をすべきかについては、色々な考え方をXで読ませていただき、それぞれに一理あるなぁと感じました。
今月は出かけることが多くて、良い刺激をいただいています。
まずは、半・分解展。初日は、長谷川氏が体調不良でミニレクチャーは無しと、行く途中の電車内でXを見て知りました。ああ…(涙)
もしかしたら夜のレクチャーはスタッフの方がやっていたのかも?行った時に受付で中止と言われ、展示を見て帰ったのでわからないです。うっとりなロココ調ドレスや手仕事の極みのようなアンダードレス、下着類、謎のバッスル用グッズなどなど、沢山見て触って、少し写真を撮ってきました。洋裁もしないし、絵も描かないし、何の参考にするわけでも無いのですが、美しさに惹かれてしまって、つい。



せっかく上京するので、展示に行く前に新将棋会館へ寄りました。
カフェは明るくてオープンな雰囲気。ですが、混んでいたので写真は撮りませんでした。対局室っぽい展示場所(販売しているムアツの座布団の座り心地を試せるのでしょうか)のみ撮りました。

ショップにはグッズが色々ありましたが、家に物が増えて仕方ないので、カフェに戻って康光ブレンドだけ買いました。コーヒーはショップではなくカフェのレジで精算です。飲むのが楽しみです。
鳩森神社はぎんなんの匂いがうっすらと…これから凄くなるんでしょうね。葉の色づきはまだでした。

別日に上野に行きまして、国立科学博物館を楽しんできました。仕事だったので時間も限られ、好きなように見ることはできませんでしたが、ボリュームがすごくて、もし1日あっても全部見られないかもしれないと思いました。若くないので立ちっぱなしは疲れますし…。



機関車は入場口横にあるので先に見て入るといいです。後から見るには入口と出口が離れていて、再入場するのにぐるっと回らなければならないし、途中の階段も地味につらいですので。(と、次回行く時のために書いておきます)