さくらんぼ計算ガチ勢

2007年生まれの現在高校2年生。現在成績不振なので、自分を鼓舞する意味を込めて過去の自分が残してくれた人生訓を投稿するというスタイル。

さくらんぼ計算ガチ勢

2007年生まれの現在高校2年生。現在成績不振なので、自分を鼓舞する意味を込めて過去の自分が残してくれた人生訓を投稿するというスタイル。

最近の記事

  • 固定された記事

かつて天才だった過去の自分が教えてくれたこと~楽する思考編~

 「努力は必ず報われる。だが、それは努力しないと報われないことと同じにはならない」  こんな記事に興味を持ってくださったそこの方、本当にありがとうございます。さくらんぼ計算ガチ勢と申します。こんな感じでマイペースに教訓、人生訓を投稿しております。  今回紹介するのは「楽する思考」です。  タイトルを見ていただくとわかる通り、過去の自分が教えてくれたことをアウトプットして自分をも鼓舞する感じなんですが、今回の教訓はついさっき資料を見て、今までずっと忘れていたことですが、僕の

    • かつて天才だった過去の自分が教えてくれたこと~楽するための疑い~

       こんな記事に興味を持ってくださったそこの方、本当にありがとうございます。当時中学二年生。中二病真っ盛りだった僕が何をしたかというと、倫理学書、ビジネス本、自己啓発本などを読み漁ったんですね。それで「自分は他と違うんだ」と。そこで見つけたことで、中学時代をいわゆる無双した人生訓を、中二病が収まったことですっかり忘れてしまった自分自身にも思い出させるように書いているんですね。  今回紹介するのは「楽するための疑い」です。なんのこっちゃと思うかもしれませんが、これをマスターする

      • なぜ「今」アマージョexデッキが環境に通用するのか(2024年11月現在)

         個人の意見ですが最近、アマージョexデッキが非常に動かしやすく感じます。どうやら、追い風要素が増えているようです。  今回はそんなアマージョデッキについて語ります。 基本的な説明として、アマージョexは2進化でHP310、草エネルギー1個で打てる相手のポケモン一匹にそのポケモンの残りHPを強制的に30にする技アイシクルソールと2エネで打てる180ダメージと効果で30と状態異常回復できるトロピカルキックがあります。戦い方としては、上技で相手を弱らせ、アマージョにパニックマスク

        • 今の自分全てを否定する勇気はあるか

           なぜ、変わろうとしているのになかなか変われない人がいるの か、そう考えたことはありませんか?  僕自身もそうでした。「自分がまじめに授業を聞いている隣で居眠りしている奴のほうがテストの成績がいい」という状況で、長い間劣等感に苦しんできました。その間にいろいろ考えて、ある結論にたどり着きました。  それこそが「過去の自分を否定できない」という状態にいるから、なんですね。簡潔に言うと、もし生活だったり精神状態などが今より良くなったら、その今は「黒歴史」になってしまう。劣等感に

        • 固定された記事

        かつて天才だった過去の自分が教えてくれたこと~楽する思考編~

          かつて天才だった過去の自分が教えてくれたこと~「楽しさ」の自己生成編~

          「楽しみを自分から作れる人は、より多くの楽しみを人生に与えることとなる。」  こんな記事に興味を持ってくださったそこの方、ありがとうございます。さくらんぼ計算ガチ勢と申します。主に人生訓なんかを投稿しております。  今回紹介するのは「楽しさの自己生成」です。「なんのこっちゃ?」と思うでしょう。一つずつかみ砕いて説明しましょう。  加工貿易の勢いが少し落ち着き、アニメや漫画、ゲームなどのエンタメコンテンツが貿易の一端を担うようになった現代の日本において、ネットや書店などでは「

          かつて天才だった過去の自分が教えてくれたこと~「楽しさ」の自己生成編~

          かつて天才だった過去の自分が教えてくれたこと~オーラ編~

          「どんな人にもオーラがあり、良いオーラの人に、自ずと人が集まる」  こんな記事に興味を持ってくださったそこの方、本当にありがとうございます。さくらんぼ計算ガチ勢と申します。こんな感じで記事を投稿しております。  今回紹介するのは「オーラ」です。  人はフェロモンを出す能力を持っていませんが、それに匹敵する「オーラ」を持っています。皆さんの周りに、「この人には雰囲気的に無礼はできない」「この人の雰囲気が周りを和ませる」みたいな人が少なくとも一人はいるんじゃないでしょうか。

          かつて天才だった過去の自分が教えてくれたこと~オーラ編~

          かつて天才だった過去の自分が教えてくれたこと~「とにかく動いてみる」編~

          「動きながら考える。そうやって思考力も身に付き、資産にもなる」  こんな記事に興味を持ってくださったそこの方、ありがとうございます。さくらんぼ計算ガチ勢と申します。  今回紹介するのは「とにかく動いてみる」です。  この世は、結構アイデアのチャンスがあふれています。見えていないだけで。  では、どうやって見えていないチャンスを「見える化」するか。それは「面白そうだと思ったものに飛びつき、取り組みながら考える」ことにつきます。  そもそも、アイデアなんて知識の点の集合体なんで

          かつて天才だった過去の自分が教えてくれたこと~「とにかく動いてみる」編~

          かつて天才だった過去の自分が教えてくれたこと~好奇心を「活かす」編~

          「好奇心こそが学びの根幹であり、それを活かさずして学問はならず」  こんな記事に興味を持ってくださったそこの方、ありがとうございますさくらんぼ計算ガチ勢と申します。こんな感じで投稿しております。  今回紹介するのは「好奇心」です。めちゃくちゃ必要です。  尊敬しているホリエモンこと堀江貴文先生はよく「三歳児たれ」といってます。三歳児のような非常に高い好奇心が必要である、と言ってるわけなんですね。  血液型関係なしに、みんな「楽しいことは集中できる」んですね。だったら目標を楽

          かつて天才だった過去の自分が教えてくれたこと~好奇心を「活かす」編~

          かつて天才だった過去の自分が教えてくれたこと~「つなぐ」教養編~

          「一流と二流の違い、それは教養の有無と考え方の違いである」  こんな記事に興味を持ってくださったそこの方。ありがとうございます。さくらんぼ計算ガチ勢と申します。普段こんな感じで人生訓などを投稿しております。  今回紹介するのは「教養」です。  重要な大会前や受験勉強などから、戦いは始まっています。僕も現在その戦場の真っただ中にいるのだと思います。僕の周りのみんなも受験勉強にいそしんでいることでしょう。  ただ僕は一つ持論を持っていて、それは「勉強だけしてても意味がない」とい

          かつて天才だった過去の自分が教えてくれたこと~「つなぐ」教養編~

          かつて天才だった過去の自分が教えてくれたこと~真似ること編~

           こんな記事に興味を持ってくださったそこの方、ありがとうございます。さくらんぼ計算ガチ勢と申します。こんな感じで人生訓とかをマイペースに投稿しております。  今回紹介するのは「まね」です。  僕は以前の投稿で「どれだけ学ぶかが重要」という発言をしたのですが、今回はその学ぶための簡単な方法を紹介します。それこそが「真似」です。  言葉の成り立ちから説明しますと、よく言われるかもしれませんが、「学ぶ」ことは「まねぶ」(まねる)からきています。だから学ぶことは真似ること、とも言い切

          かつて天才だった過去の自分が教えてくれたこと~真似ること編~

          かつて天才だった過去の自分が教えてくれたこと~爆発的成長力編~

           こんな記事に興味を持っていただいたそこの方、誠にありがとうございます。さくらんぼ計算ガチ勢と申します。こんなこんな感じでマイペースに自己啓発系記事を書いております。  今回紹介するのは「成長」です。  中二病だったころ、僕が最もといっていいほど重視していた、いわば僕のアイデンティティみたいなものでした。といってもついさっき思い出したんですけどね(笑)。  で、です。ではなぜ成長を重視したのかというと、その当時(2021くらい)放送していたお気に入りのアニメに由来します。それ

          かつて天才だった過去の自分が教えてくれたこと~爆発的成長力編~

          天才だった過去の自分が教えてくれたこと~勉強する目的編~

           小学生くらいのころだったか、僕はふと考えました。 「子供時代は勉強、勉強、また勉強。そして大人になったら仕事、仕事、ずっと仕事。おじいちゃんになるまで自由がない。そんな人生いやだ」  だから当時の僕は「テストのための勉強」をやめました。「勉強はあくまで楽しいからやるんだ」という心意気で。というのも、この社会ではそれがスタンダードであり、無理に逸脱する必要はないと考えていたからです。  勉強する理由っていうのは、考えてみると案外難しいものです。よく人は「知恵をつけるため」「世

          天才だった過去の自分が教えてくれたこと~勉強する目的編~

          天才だった過去の自分が教えてくれたこと~質と量のバランス編~

           こんな記事に興味を持ってくださったそこの方。本当にありがとうございます。ここでは、過去の自分が教えてくれた人生訓をメインに語らせていただいております。  今回紹介するのは、「質と量のバランス」です。  中三の最初のころ、僕はある簡単な数学の結論にたどり着きました。それがこちら、「2つの数の和が100の時、2つの数の積(掛け算の答え)が一番大きくなる組み合わせ」です。  これ、正解は50と50です。かけると2500になります。逆に、正の数に限定した場合ではありますが、一番小

          天才だった過去の自分が教えてくれたこと~質と量のバランス編~

          ジェンダーギャップ指数が日本は低い。でも実は「○○」がなく、「××」しかない。

          注:この投稿には政治的な思想、フェミニズム、少し過激ととらえられかねない批判が含まれています。耐性のない人にはあまりお勧めしません。また、  情報化社会といわれるこの世に生きる人たちにとって、情報リテラシーの普及が急務となっている今日この頃。  情報というのは天使にも悪魔にもなりえます。皆さんそれは言葉にしないながらも分かっていらっしゃることでしょう。  見えているものがすべてではない、というのはその通りだと思います。そして言葉というのは、いいようにも悪いようにも言えます。

          ジェンダーギャップ指数が日本は低い。でも実は「○○」がなく、「××」しかない。

          天才だった過去の自分が教えてくれたこと~体の柔軟性編~

           僕は現在、関東のとある進学校に通っていますが、現時点で成績はからっきし。これでも中学の時はトップだったんですけどね(笑)。    そんな時代の自分が残してくれた教訓集を頼りに、今現在人生に奔走しているつもりです。  その教訓集のうちの一つに、「体を柔らかくしろ」という項目があるんですよ。  なんかの本で読んだんですが、世の中には「真向法(まっこうほう)」というのがあるんですね。僕も昔、それを毎日のようにやってみたんですよ。    世界が変わりましたね。  まず、かなり思

          天才だった過去の自分が教えてくれたこと~体の柔軟性編~

          初めてのnote/自己紹介

          こんなやつの興味をもった方、初めまして。さくらんぼ計算ガチ勢と申します。 とりあえず自己紹介。 名前:さくらんぼ計算ガチ勢 誕生日:9月16日(2007年生まれ) 所在:とある北関東の公立進学校(2024年現在) 今後noteで書くこと:人生訓、哲学その他 僕は中二病時代、自己啓発本を狂ったように読みまくった所謂人生訓オタクとかいうわけのわからないマニアだったわけです。そのため、僕のファイルの中には自己啓発本を要約したものだったり、自分で考えてたどり着いた結論をまとめたルーズ

          初めてのnote/自己紹介