日々、新しいことにチャレンジすること。
カラオケでシャウト系の歌を歌っていたら、
部屋番号を間違えていて見知らぬおじさまに驚かれました。
確認すごい大切。おじさま大変失礼いたしました。
メロンソーダをご馳走させていただきことなきを得ました。
演歌を歌われておりました。勉強させていただきます。
さて、突然ですが今日はいくつか質問をさせて頂こうと思います。
コロナ前とコロナ中そしてコロナ後、振り返って考えてみてください。
あなたはどんなタイトルをつけますか?
どんな変化がありましたか?
どんな良いことがありましたか?
どんな気持ちを味わいましたか?
新しく取り組んだことはありましたか?
‥私自身、ちょっと前まで、
「空白の期間になってしまったかなー」って思ってました。
ただ、コロナ前に徐々に戻りつつある日常を客観的に考えると、
通常の生活はもちろん。プラスして、オンライン飲み会を企画したり、動画・ラジオ配信をしてみたり、改めて本を読んだり、新しいことに色々チャレンジしてたなぁと振り返りました。
「なんだかんだ自分、新しいことへのチャレンジ。変化してると振り返りました。」
って、ポジティブな気持ちで自分を認めてあげることができました。
コロナでの自粛期間で感じたことは、
「新しいことにチャレンジするって大事!」
「言葉にするとどんどん物事が前に進む!」
「後に残るものに努力をする!」
「数、量質転化!」
「意外とできることはたくさんある」
と強く感じました。
変化する世の中をネガティブに捉える人も多いですが、
唸っていても現実は変わらない。
それよりも新しい技術や情報など、便利になっているものもたくさんあります。人生一度きりなのでとにかく色々な文化に触れることが大切だと思います。人生の目的地をしっかりと定めて、行動することを意識することをお勧めします。
ビジネスマンとして、やるべきことは、 「今はまだ儲からないとしても、心の底からこれは自分がやるべきだと思える仕事、誰からも喜ばれる仕事をすること」です。 市場と自分に本気で向き合って 確信できたら、あとは突っ走るのみ。 適宜、方向を転換するのも忘れずに。
とっても難しいなと思われた方、コンビニに行っていつもと違う味のアイスを買うことから初めてみてください。
それではこの辺で...