![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108011451/rectangle_large_type_2_3f8479ff50e9edb514215faf13280a88.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
アナログ巌流島 #毎週ショートショートnote
─で、実際のところどうだったんでしょうか?
「俺らはただ平和にのんびりと鬼ヶ島で暮らしてたんだけどさ、猿とキジと犬を連れて、あいつがイチャモンつけてきてさ、俺らが悪さしてるって言ってくるわけよ」
─悪さしてなかったんですか?
「してない、してない。国交ないから、あっちに行けないし。だから、話を聞いてやったんだよ、うちの外務省がさ。悪いけど、人違いっていうか、鬼違いだし、その戦力じゃ、うちを滅ぼすの無理だからって」
─では、悪さしていたのは?
「デジタル鬼ヶ島ってところで、鬼が暴れてるんだってさ。仮想空間で。そのアバターはお前たちだろって言うんだよ。反社の理屈だろ、それ。だから、じゃあ、1対4で、やろうかって」
─それで、アナログ巌流島で決闘を?
「あそこは、誰もいないからな。だけど、来ないの、あいつら。Z世代だから?」
─ああ、だからこの画面なんですね。
「まあ、そういうことさ」
デジタル巌流島で、桃太郎一派が暴れている。
(407字)
毎週ショートショートnoteに参加させてもらいました。
このお題で書いてる人はすごいなと、今週は読むだけにしようと思っていたのですが、なんか書けました。
アナログ巌流島というか、デジタル巌流島がメインになっちゃった気がしますが、すみません。むしろ、裏お題の「デジタル混入島」が混入した疑惑があります🙇
意外なものが書けちゃうのが、この企画の面白いところですね〜。ありがとうございました!