
夏はサンダル一択
こんばんは、お久しぶりです。
いきなりクセのある指の形で失礼いたします。
最近サンダルを買ったんですが、良過ぎたので記事を書くたくなりました。
30年そこそこ生きてきた中でマジで1番良いです。
これです!!
テリックのリカバリーサンダルです!
私はミニマリストやらしてもらっているので、夏はサンダル一択です(靴下の洗濯物が減るため)。
まだ夏ではないですが、暑くなったのでもうサンダルです。
散歩も大好きなので、買うなら足に良いリカバリーサンダル一択になるわけです。
去年までウーフォスのウーアーを使っていたのですが、2年履いてソールが減ってきたため、この度手放して上記のテリックを買いました。
私の主観でテリックとウーフォスを比較します。
①知名度
ウーフォスの方がメジャーだと思います。
履いてる人をよく見かけますね。
②クッション性
ウーフォスの方がふかふかです。
雲の上を歩いてるような柔らかい感じ。
テリックの方が硬いのですが、サンダルにしては充分なクッション性(個人的にナイキのエアマックス97に劣らないクッション性)があり、硬い分安定感があります。
ウーフォスはとても柔らかいのですが、柔らかいが故にぐらぐらする感じで、私はテリックの適度なクッション性が好みでした。
③デザイン
テリックの方が好みです。
ウーフォスはぽてっとした感じですが、テリックは幅がスマートでやや厚底な感じ。
④靴擦れ
これもテリックの方が良かったです。
初見でいきなり一万歩歩いても全く靴擦れしませんでした。
ウーフォスは慣れる前や、久しぶりに履いた時にストラップにあたる部分が擦れました。
⑤コスパ
これもテリックの勝ちですね。
定価は同じくらい7000〜8000円くらいですが、テリックはAmazonセールで5000円くらいになってます。
私もAmazonで買いました!
てな感じです。
もう今後はサンダルはテリック一択で、ダメになったら買い替えるスタンスでいこうと思います。
トングタイプも気になるのですが、夏じゃなくても靴下有りでサッと履けるストラップタイプを選んでしまうんですね、、、
散歩好きなミニマリストもそうでない人にも万人におすすめできます!
ありがとうございました。