![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114172831/rectangle_large_type_2_a73029e6b402b4aef587527006dcf16d.jpeg?width=1200)
麒麟 田村裕さん ラジオ出演!感謝!
一昨日、麒麟の田村さんにfmGIGラジオの西宮局(ツナガリっちょスタジオ)にお越し頂きました!
私は『 認知症介護ラプソディ』という著書と同タイトルのラジオをその局でやらせてもらってるんです。
いつの間にかラジオは、4年を過ぎて5年目に突入していまして、仕事は3年以上長続きしたことがないのですが、ラジオは続いているので…
やっぱり私はラジオが好き
なんだ!と再認識しているところです!
認知症がラジオのタイトルにつきますので、
ご出演の方は皆さん『 認知症の話をしないといけないんじゃないですか?』
と言われるんですが、やっぱり田村さんにも言われた笑
私自身がアメリカで
女性学 !
を学んでいまして、女性のみならず、人種、国籍、障がい、社会的階級(classism)、年齢、ルックス(lookism)等世の中には、様々な要因で不利な状況におかれる…
そんな状況の人々をどうエンパワメントしていくか…?
というのが広義の女性学なんですね!
人の状況って女性か男性かだけでなく…
色んな要因で決まってきますよね。
なので、私の番組は『 不利な状況におかれた人のエンパワメント』をポリシーとした番組なんです(>_<)
だから、認知症の方や認知症活動家にも出てもらっていますが…不利な状況におかれている方をエンパワメントする…ことに関係している方に出て頂いてます!
コロナ時代になって改めて、経済状況や家庭環境が変わったり、病自体がふりかかったり、パワーレスな状況を理解できる人も増えたんじゃないか?
そう思います!
そんな急にふりかかる極限を経験したお人…
皆がつらい時の気持ちをわかってくれそう!
そんな有名人は…
やはり…麒麟 田村さん
をおいて他にいないかと…
『 ホームレス中学生』で有名
な田村さんだからと、ホームレス中学生について、前置き説明をあまりしていなかったことに反省(*_ _)
ラジオもエンターテインメントだけに、田村さんだし、どんな風に進めるか悩みましたが、結局エンタメな感じでリードして頂きましたよ!
他の番組ではお話されていないような、今だから?のぶっちゃけたお話も伺うこともできました!
田村さんの近況
から
ホームレス中学生の今だから言える振り返り、
庶民の気持ちをわかってくれる田村さんだからこその
悩みと葛藤…
バスケへの熱い思い
について語って頂きました!
他では聴けない内容もお話頂けました!
小さいラジオなのに、田村さんにもお越し頂けたし…
さらに気合いを入れて
ラジオ5年目
頑張っていきたいと思います!
fmgigラジオ認知症介護ラプソディ
2023年10月始めから木曜日13時、25時
に3週連続でお聴き頂けます!
10月5日(木)13時、25時
10月12日(木)13時、25時
10月19日(木)13時、25時
こちらをクリック⤵︎ ︎でお聴きになれます!
13時
http://219.117.222.167:8020/giglive
25時
http://219.117.222.166:8020/giglive2
ラジオアーカイブ(過去分)はこちらから⤵︎ ︎
https://yu-hayami.site/category/radio/