砂漠と砂丘の違い知ってる?
鳥取砂丘に行ってきました🌵🐪🌴🐫🌵🐪🌴🐫
20代の頃に1度行ったことあるのですが、あまり鮮明に記憶が残ってなくて…
今は子供たちもいるので、思いっきりあばれされられる!
子供たちを連れてきたものの、砂丘についてよくわかってないなぁ。
『砂丘って自然にできたものなの?』て疑問が私の中でも湧いてきて、調べてみました^^
太平洋側から風が吹き、砂が日本海に流れこんだところ…また、日本海から風から吹いて波にのって戻されるらしいんです。
そんな自然が織り成す絶景に感動しておりました。
で、砂丘と砂漠似ているけどどう違う?
調べてみたら、雨量より蒸発量が上回るのが砂漠で、砂漠はいくら掘っても砂が乾いているけど、砂丘は掘ったら湿っているので、掘ってみたらわかるそう…
息子に掘らせてみたら、やっぱり湿ってる!
息子は、砂丘に階段を作ることにはまっていました🌵🐪🌴🐫🌵🐪🌴🐫
娘もどんなに飛び跳ねても砂で痛くないので、得意の体操を披露さしておりました。
コロナで今だに遠足中止になったり、はっちゃける機会の少ない子供たちにホントおすすめですね(*^^*)
8波も9波もさざ波のようにちょこちょこ来そうですので、いいタイミングで子供も大人も羽をのばしたいですね。
年代問わず楽しめる砂丘でした🌵🐪🌴🐫🌵🐪🌴🐫圧巻の風景を是非皆様もˆˆ