![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68242350/rectangle_large_type_2_bd7b004fd9fffed6ea262615d3113c38.png?width=1200)
⑤豊かな住まいの間取りのヒント(PART5) 地震安全対策(その1)
災害対策は経験してみないとその重要性はなかなか実感できないものですが、日本は地震の多い国であり、また大地震は周期的に起こるとも言われてます。首都直下や南海トラフ地震などがいつ起きてもおかしくないとも言われてます。
安全、安心な住まいは豊かな生活の基本と考え、すぐできる、できる限りの対策を今回はお伝えします。
ポイント1:家具、大型家電、出入り口扉等のレイアウトの配慮
地震はいつ起こるかわかりません、特に就寝時の家具の転倒による事故や、避難経路が家具で閉ざされ逃げ遅れることも考えられます。また、地震時に同時に火災が起きる可能性もあり、避難経路(逃げ道)を確保しておくことも重要です。
ポイント2:大型家具、大型家電等の固定
大型家具、大型家電を建築に固定するために、あらかじめレイアウトや壁に補強をしておくことで対策できます。一度対策しておけば安心して住まうことができます。いざという時のために知識として知っておきたい内容です。
さまざまな地震対策として、固定金物、ストッパーマットなどがホームセンターやネットなどでも販売されてます。住まいの大掃除の時に合わせて、我が家の地震対策は大丈夫かの確認、またこれからの家づくりの参考にしていただけると幸いです。
↓このnoteでは「豊かな住まいの間取りのヒント」として豊かで快適な暮らしにまつわるポイントをお伝えしてます。またデザインについてもお伝えしております。こちらも参照していただけると嬉しいです↓
数百件以上の多くの家づくりを担当させていただいた経験をもとに、より豊かな住まいの向上を目指し、note記事等をまとめた家づくり満足ポイント集を
↓↓↓登録いただいた方に【無料】でプレゼントさせていただこと思います。↓↓↓
出来次第お送りいたします、また役立つ情報を発信していきますので楽しみにしてくださいね。