
【長野】非日常を求めて
本日は明日から始まるリゾートバイト(おてつたび)に備えて長野県の松本まで来ています。今日の午後を使って長野県の塩尻と松本を観光したので、その感想を書いていきたいと思います。
ちなみに明日からのリゾートバイトの詳細についてはこちらの投稿からご覧ください。
塩尻駅周辺
移動はやっぱりしんどい
長野県の代表的な観光地である松本城などに向かうには松本駅で降りる必要があるのですが、間違えて松本駅の少し手前の塩尻駅までの特急電車の切符を買っていました。
駅員さんに頼んで切符買いなおそうかなと思いましたが、3時間半ほど電車に乗っていて疲れていたので、一旦塩尻駅で降りることにします。ガタガタしている山道を走っていたので、少し酔いました。

お腹もすいていたので、ご飯屋さんを探そうかなと考えていると、駅前にほっとして ざわという蕎麦屋さんがありました。もう探すのも面倒だったので、この店に入ることにしました。

そういえばここら辺の街って信州そばが有名だったなと思って、てんぷらそばを頼みました。僕はそばがそこまで好きでもなくて、ラーメンとかうどんとかの方が好きですが、せっかく名物なので食べてみました。
久々にそばを食べたのですが、本当に美味しかったです。流石名物なだけあります。移動の疲れが少し無くなりました。ちなみに横のご飯に乗っているのはゴマです。混ぜて食べたら美味しかったです。

遺跡に向かうまで
周辺の観光地を調べていると遺跡があることが分かりました。日本史さっぱり分からないような人間ですが、せっかくなので行ってみることにします。結構暑いですが、頑張って歩きます。
僕は暑い時は音楽を聴くようにします。するとただ鬱陶しいだけだった暑さが、音楽を引き立てる役割をしているように感じてきて、イライラしなくなります。どんな音楽を聴いているのかは、別の投稿からご覧ください。
また田舎×夏は凄く好きです。僕のiPhoneSEというザコ携帯でもそこそこ綺麗な写真が撮れます。なんか良いカメラ欲しいなと旅行に行くたびに思います。結局高いので買わないのですが、、


平出遺跡

平出遺跡に到着しました。この全体図を見れば分かるように縄文/古墳/平安にエリアが分けられていて、それぞれの家並みを復元しています。今見ても凄かったですが、夜に来ても良い感じだと思います。HP見てね。







塩尻駅からこの平出遺跡に向かうまで、1人くらいとしかすれ違わなかったし、遺跡には人が全くいませんでした。遺跡って結構渋い観光地なので、なかなか目に留まらないのかもしれません。
でも僕のような歴史を知らない人間にも分かるように解説が書かれたボードも沢山あったりして、良い観光地だと感じました。駅を間違えたおかげで行くことが出来たので、ラッキーだなと思います。
松本駅周辺
松本城

遺跡から帰ってきて松本駅へ移動しました。駅の周りは結構都会です。ホテルにチェックインして、荷物を預けてから観光を始めます。今回の旅行は全然下調べしてなかったので、ホテルの中で急いで調べます。
ホテルで無料のレンタサイクルを借りて、松本城に向かいました。この写真は城が水面に反射していて、良い感じです。なんか天気悪くて嫌だなと思っていたのですが、逆に城の荘厳さが引き立っている気がします。

ただ雨が降ってきたし、なんか腰痛いし、疲れてきたので、椅子に座って休むことにしました。すると鳩に餌をあげている子供がいました。うまい棒とかまであげていたので、それは大丈夫なのか?と思いながら見てました。

なんか鳩がうるさいので、もう少しゆっくり休みたいと思い、別のベンチに移動しました。するとそこにも鳩が寄ってきました。多分人間は餌をくれるものだと知っているので、寄ってきたんだと思います。
しかも、僕の目の前を横切ったり、僕に向かって飛んで来たり、ばり煽ってきます。死ぬほど鬱陶しいし、なんか気持ち悪いので、鳩を嫌いになりました。ちなみにマジックで使うような白い鳩は好きです。

どうせなら綺麗な景色を見ながら休みたいと思い、展望台がある城山公園に向かうことにしました。
城山公園
でもよく考えたら展望台があるような公園なので、かなり高地にあるんです。めっちゃ坂を上る必要がありました。普段の自分ならいけるかもしれませんが、今日はもう体力が残り僅かです。
しかも、さっき鳩に煽られてイライラしてるし、愛媛旅行の時のようなスポーツタイプじゃなくて、おんぼろのママチャリでした。ギアを変えられないから歩くしかありません。まじでしんどかったです。
でもさっきの暑すぎた時と同じように、この状況に合った音楽を聴けば、逆に楽しむことができると考えました。だからUVERworldのPRAYING RUNを爆音で聞きながら、坂を必死に歩きました。
そしてようやく展望台にたどり着きました。展望台の上から見る景色は格別でした。この写真でどれくらい伝わるか分かりませんが、手前の方は曇っているんですが、奥の方は晴れていて光が差し込んでいます。

光がとても神秘的に見えました。それに加えて、街と自然が入り混じった松本の景色を見下ろせるのが本当に良かったです。途中で諦めずに頑張って登ってきて良かったと思いました
夜ご飯
なんか今日話したい気分じゃないな
駅の近くに松本つなぐ横丁がありました。ホテルのチェックインの前に少しだけ覗くと、色々な店が1つのフロアに集まっていて、様々なご飯やお酒を楽しめる場所になっていました。
さらにそれぞれの店舗自体は小さくて、カウンターしかない店がほとんどなので、1人で行っても沢山の方との交流を楽しめそうな場所でした。今日の夜はここかな~となんとなく考えていました。

でもサイクリングが終わった頃にはクタクタになっていて、飲み歩きできるようなテンションではありませんでした。多分今酔ってる人に絡まれても不愛想に返してしまいます。
しかも、飲み歩きって普段以上に沢山食べるし飲むので、物凄くお金がかかります。この万全ではない状態でお金をかけるのはもったいないなと感じてしまいました。だから別の店を探すことにします。
山賊焼きは何としてでも食べたい!
長野県の名物は色々ありますが、僕は信州そばと山賊焼は絶対に食べたいと考えてました。昼に信州そばは食べたので、夜は山賊焼の店を探していると、駅前に見つけました。

店内に入ると、少し不愛想なギャルみたいな店員が迎えてくれました。店内ではクリープハイプが永遠にかかっています。絶対この人の趣味やん。
そんなことはおいておいて、僕は迷わず山賊焼&唐揚げ定食を頼むことにしました。それに加えて、ご当地のレモンハサイダーを頼みました。

1人の時は酒を飲まないと決めていたのですが、喉が渇きすぎていたのと、今日の様々なストレスにより注文してしまいました。レモンサワーより少し甘い気がして美味しかったです。山賊焼が来る前に飲み干しました。
そして山賊焼&唐揚げ定食が来ました。クリープハイプを聴きながら食べる山賊焼は格別でした。かなり量が多かったですが、何とか食べ終わりました。なんか最近段々量が食べられなくなっている気がします。

本日のホテル
今日泊まったのはホテル エム マツモトという完全個室からカプセルまで客室が選べるホテルです。僕はお金が全然ないので、カプセルホテルに泊まりました。就活で東京行った時以来にカプセルホテルに泊まりました。
なんかカプセルホテルって、隣の人のいびきがうるさいとかマイナスなイメージもありますが、僕は結構気に入ってます。宿泊料が安いし、その割にはアメニティ充実してるし、作業が出来るフリースペースもあるんです。

こういったホテルはビジネスマンが泊まることが多いので、フリースペースでは、パソコンで作業をしている人が多いです。だから僕もそれに混じって作業するのですが、周りに影響されて、いつもより集中できます。
note書いてるだけなんですけどね!
おわりに
松本駅周辺も結構良かったのですが、塩尻駅周辺に行けて良かったなと思います。なぜかというと、僕が旅行で求めるのは非日常感ですが、松本駅周辺は結構都会だったので、非日常感があまり感じられなかったからです。
僕は普段大阪に住んでいるので、せっかく3時間半もかけてきたのであれば、人が少ない田舎が非日常でワクワクします。そういった意味だと塩尻駅周辺の平出遺跡は結構楽しめました。
もちろん遠くまで行く旅行だけでなく、近場に行く旅行もあると思うので、そうなった時は、また話が変わってきます。長い移動時間をかけるのであれば不便を楽しみたいし、短い移動時間だと便利を楽しみたいって感じです。
伝わらなかったらすみませんがそんな感じです。ひとまずもうしばらく長野を楽しみたいと思います。明日からリゾートバイトです!
本日も読んでくださりありがとうございました!
