リクルートスーツへの違和感


皆様は、
リクルートスーツ、
お持ちでしょうか?

私は持っていません。

それは、
普通の事ではないのかな?


先日、
「面接は、面接に相応しいスーツを着てください。」
と言われたんですが、
詳しく聞くと恐らくリクルートスーツのことのようでした。

それを聞いた私は
「今時?」
と、思ったんです。

だってね、
スーツを着て働くような仕事をするならまだしも、作業着で働くのに、面接の為だけにスーツを買わなくちゃ行けないって、何のために?と、思うのです。

事務作業するとして、スーツって作業効率悪そうでしょ?

働くのにそもそも、スーツの意味が分からないんですよね。

相手に配慮してのスーツと言うことなのでしょうが…。

しかも、何で西洋の様式を今だに模倣しなくちゃいけないのか分かりません。
…と言って、着物を着るのも変ですが。

ジャージはくつろぎ過ぎかと思うのですが、せめてチノパンにセーターとか…そのくらいで良くない?と、思うんですよね。

今だに世間は、面接はスーツが普通なんですかね?

知らんかったー。

私が変?

「スーツ?
 持ってません。」
と言うと、驚かれるから、私が変なんだろうと、何となく思いはするんですが。

買っても、後に着る事がないのなら、レンタルなるモノを利用するのが良いのかな?

いいなと思ったら応援しよう!