
息子と読んだ絵本の記録②【3歳~3歳半】
🌟2022/06月~2022/12月に読んだ絵本【3歳~3歳半】
🌟息子が妖怪好きと判明したのをきっかけに、お化けか妖怪の本を借りる事が多くなりました。『ざしきぼっこ』は前回の『おばけの日』と同じ作者さんだけあって、息子のお気に入り。何度も読んだので忘れられない作品です。せな けいこさんのおばけシリーズもどれも興味深いお話でした。
🌟『かばくん』シリーズも読みやすくて、心暖まるお話でした。
🌟『江戸の妖怪一座』は息子が初めて自分で選んだ絵本です。なんだか難しそうと思っていましたが、絵が綺麗で沢山妖怪が出てくるので、楽しんでいました。
🌟『かみなりどん』は『ざしきぼっこ』と同じこわいおともだちシリーズで、可愛らしいお話。登場する馬のキャラクターが良い味でした。『でんせつのいきもの』はレンズを当てて探し絵を見つける絵本。結構夢中になりました。
🌟『ベアベアくん』シリーズも何度も読んで楽しめた作品です。『あそびうたするものこのゆびとまれ』は子どもの頃に口ずさんでいたフレーズが沢山あり、懐かしい気持ちになりました。
🌟『かっぱぬま』と『ようかいえんのばけくらべ』は何度も読み返したお気に入りの作品です。
🌟『だるだるダディー』は絵のタッチが強烈で面白くて印象深い作品でした。『ゴリゴリゴリタとはとはぐきさん』も歯磨きしなくちゃ!と思わせてくれるお話で面白かったです。
🌟『あんたがたどこさ』と『おべんとうばこのうた』は息子と一緒に歌って楽しみました。自分が幼稚園の頃を懐かしく思い出しました。
🌟『おばけいちねんぶん』も設定が面白くて毎日読んでいました。『すき!』は英語のお勉強の絵本で分かりやすかったです。
🌟『せかいいっしゅうおばけツアー』も前回の『おばけいちねんぶん』と同じシリーズで読みごたえがありました。『どろろんびょういん』は意外なオチでちょっと驚きでした。
🌟『みずじごくうたうためぐり』は息子が大好きで、歌いながら何度も読みました。発想が豊かな絵本でした。『しりとりあそび』は少々頭を使い、息子だけでなく私も夢中になりました。
🔷 🔷 🔷 🔷 🔷
3歳になると好きな絵本を自分で選んでくるようになったので、息子の成長を感じることが出来ました。
まとめて記録しているので、読んだのに写真に撮ってない絵本もあり、全てを記録出来ずに残念。
こまめに記録をするようにしよう。
いいなと思ったら応援しよう!
