4歳夏休みの旅行記録【エリックカール絵本の世界】
子どもの頃に行った旅行やお出掛けの記憶は大人になっても割りと覚えているものだ。
日常とは違う空間に身を置くことは、五感を刺激される。
息子はワクワクが止まらない。
今回のお出掛けは、こちら。
🔶行こうと思ったきっかけ
息子がエリックカールさんの絵本が好きで、色々読んでいたので、是非とも体験したいと思ったから。ネットで知ったのかなぁ。
🔶どうやって行ったの?
埼京線で渋谷まで出て、田園都市線で二子玉川駅へ。駅の改札を出るとすぐにriseショッピングセンターがあるので、その8階へ。ベビーカー持参。所要時間1時間半。
🔶ランチは?
ショッピングセンター7階のレストランでパスタを堪能。注文するのにQRコードを読み取り、携帯から行うというなんとも面倒臭いスタイル。しかし、パスタはモチモチで美味しかった。息子のお子様ランチプレート。
🔷息子の様子は?
13:00に入って15:00までずーーーと走り回って遊んでいた。
特に夢中になっていたのが、ピタゴラスイッチ的なマシン。
ボールがコロコロと転がって来るのを飽きることなく眺めながら、息子や子どもたちはボールを手に入れようと必死だった。
🔷お勧めポイントは?
ただ遊ぶだけではなく、体験型のイベントもあり、子ども達同士の触れ合いの場にもなっていた。
🔷施設内の様子
入り口入ってすぐの迷路。
はらぺこあおむしになれるスペース。
珍しい昆虫の標本がずらり。
絵本も読める休憩スペースもあり。
大量のはらぺこあおむし。イベントに参加すると、この使われ方が理解出来た。
家に欲しいブロッククッション。お洒落過ぎる。
🌟感想
2500円のタンブラーでリンゴ麦茶を2杯飲んで暫し休憩しただけで、あとは2時間ずっと動きっぱなし。アスレチックや展示品で遊んだ後には、絵具で画用紙にペイントも出来て充分楽しめた。子どもはテンション上がりすぎるので、油断すると迷子になる。そこまで施設は広くないから迷うことはなく、予約制で人数制限もあるので、快適な状態で遊べた。ただ、少し大きめの小学生グループが本気の追いかけっこをしていたので、小さい子は気をつけた方が良い感じだった。
今まで行った体験型の施設の中では、一番満足度が高かった。
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
🔹宿泊は東急エクセルホテル。高層階からの眺めが最高。大浴場もあり息子は初体験だったが熱すぎる~と言って足だけしか浸からずすぐにあがった。もったいないなぁ。遊び疲れて息子は20:00には就寝。二人で眺めた夕日は最高の思い出となった。