キャラウェイシードとクリームチーズのとうもろこしサンド。
いつも通りに起きた朝。
今日は夫がゴルフなので5:15に朝ごはんを頼まれていました。
出来たヨーグルトを容器に移しました。
去年はメロンを食べられませんでしたが、
今年は給食で食べて美味しかったらしく
メロンが食べたい!
と言われました。
安かったらね、と言って昨日八百屋さんに行くと何種類かありましたが398円のメロンと出会えました。
と言っても、十分立派です。
ネットにも入っているし。
398円は嬉し過ぎました。
それと、私はメロンも西瓜も大好きなので
子どもたちが好きになってくれると買いやすいのでそれも嬉しいです♪
ちなみに娘はメロンは嫌がっていました。
娘の方が食べられる果物が多いですが、息子が苺が終わってしまったので
さて、息子の果物をどうしようかなぁ?と思っていたところだったのでこれで食べられたら嬉しいです。
それにしても、自然にこの柄って本当に素晴らし過ぎる。
すごいなぁと思ってメロンを眺めました。
硬そうな気がしていましたが、お尻を触るとまあまあ柔らかい感じも?したので冷蔵庫に入れて明日あたり食べてみようかなぁと思います。
ちなみに夫はメロンも西瓜も好きではないのです、、そこが残念。
作り置きがあったので朝ごはんも楽チンでした。
私の分も少しだけ残しておきました。
夫が出かける方が先かな?と思っていましたが5:40頃娘が起きて来ました。
早いねー。
夫を見送ってから、娘と朝のふたり時間を楽しみました。
朝ごはん
離乳食の時、2人ともあれほど好きだったのに
またお一人様食材になってしまったとうもろこし。
私は大好きです。
でもまだ全然夏ではないし、出回っているけど我慢しようかなぁと思っていたら見切り品のところにこのとうもろこしがありました。
これなら買ってみようかな、と思い連れて帰って来ました。
電子レンジで5分チンしました。
ラムレーズンヨーグルトを仕込んでいました。
昨日作ったマカロニサラダは私も大好きなので朝ごはんに戴きます。
納豆に塩麹とオリーブオイルをかけました。
お一人とうもろこしごはんの時は、
とうもろこしを乗せて塩をかけて食べます。
これが美味しい。
一人用に丁度いい。
今日は塩麹納豆とうもろこしごはんにしました。
朝から嬉しい朝ごはんでした。
ご馳走様でした。
今日は夜ごはんも夫はいないので明日調理する事にして、こうして茹で汁に浸けてしまっておきました。
筍ごはんと炒め物かな。
息子が起きて来ました。
今日はお餅にするそうです。
メロンを見せると
美味しくなぁれの歌を歌ってチュっとしました。
その前に、メロンに失礼だからとうがいをしてから歌い始めました笑
きっと気持ちは届いてるね。
とうもろこし食べてみる?と聞くと挑戦してみる!と言ったのでよしっ!と思いました。
でも、見切り品で実がぱんぱんな訳ではなかったのでこれで嫌いになっては…と思い
まだ夏じゃないから甘くないかもしれないし、瑞々しさもあまりかもしれないけど挑戦してみてね。
もう少ししたらまた違うとうもろこしもあるから色々チャレンジしてみてねと伝えました。
…
ひと口食べると、…硬くて食べられない。
とNGでした。下の前歯2本も抜けているし尚更かな。
まただねー。
朝、時間があったので息子がモンブランを描いてくれました。私が好きなものを描いてくれたようです。
娘は途中で飽きてしまって、続きは帰宅してからしてくれるそうです笑
今日は帰宅してからこのタイミングで庭の植物を眺めました。
お昼ごはん
の前に餃子を作ります。
40個作って冷凍しておくと、ちょっとした時にだいぶ便利で気に入りました。
冷凍でも焼いた時にそのまま食べる時と何ら変わらず美味しいのも気に入りポイントです。
息子も餃子を食べられるので、今夜のごはんと後は冷凍しておきます。
前回こちらのレシピを参考にして冷凍しておきました。美味しかったのでまたこのレシピで作ります。
それと、買った皮が1袋20枚分なので、レシピを2倍にした時に参考にしやすいです。
2倍にしたものがこちらです↓
キャベツ160gはこのくらい。
と自分メモしておきます。
ニラ80gは一袋弱。
全部入れても良さそうですが、息子がニラに反応するといけないので80gで守りました。
生姜と、にんにくは2かけで小さじ1くらいかなぁと思います。
生姜とにんにくが同じ位になりました。
いつもどちらかというとにんにくの方が少なくなりやすいので…
気持ちいい。
2.4.6.8…
息子と私が食べる分を余裕を持ってよけて、
後は冷凍しました。
朝ごはんは突然とうもろこしごはんにしましたが、
お昼ごはんはとうもろこしサンドにすると決めていました♪
カマンベールチーズと食べたいなぁと思っていましたが、とうもろこしがポロポロ溢れそうなので
クリームチーズと塩を少し入れて混ぜ合わせました。
なんとなくキャラウェイシードな気分でした。
ケールとルッコラ。
ケールとルッコラを乗せて
キャロットラペとクリチとうもろこしを乗せ
なかなかいい感じです。
本日2回目のマカロニサラダ。
ナツメグが気に入ってまたかけました。
本日2回目のラムレーズンヨーグルト。
シナモンとナッツを乗せました。
幸せだぁ。
母からたまたま電話が掛かって来て、普段子どもたちが居るとなかなかゆっくり話せないので久しぶりにゆっくり話しました。
午後から私の歯医者の検診でした。
あっという間に時間が来ます。
ごはんを炊いて
梅シロップを加熱して保存しようと思っていました。今日はここまで出来たらいいなぁと思っていました。
去年はたべられませんでしたが、
このくらいなら今年は行けそうです。
美味しくて2つ食べました。
私の良いおやつになりそうです。
透明度がものすごくて綺麗です。
もう一つはまた明日。
餃子もくっ付かずに冷凍されていたので保存袋に移しました。
クチナシの花がとてもいい香りで思わず近付いて嗅ぎました。
綺麗なお花に癒されました。
焼き立ての餃子が止まらずとても美味しかったです♪
息子も娘も食べてくれました。