
ウルトラマンオーブが帰って来た日。ハッシュドポテトとお好み焼き。


大丈夫そうです。

またヨーグルトメーカーの中に戻しました。

オーブ探し3日目。
公園に遊びに行った日に一瞬でなくして、その場で探し、次の日も少し雪が溶けていたのでもしかしたらと思い、皆でもう一度探しに来ました。でも、見付かりませんでした。
諦め切れず、3日目の今日だいぶ雪もなくなっていそうだったのでもう一度来てみました。
子どもたちには、夜にオーブは今頃寒がっているだろうね。今まで暖かいところに居たのに、急に雪の中で過ごす事になって。迎えに来てーって言ってるよ、きっととお話しました。
前に野良猫の話をした事があったので、
今までは飼いオーブだったけど、野良オーブになっちゃったねと言うと、息子が、
オーブ探しに行こう!野良オーブはかわいそうだよね、飼いオーブにしてあげようと言いました。かわいいなぁ。

これだけ雪がなくても見付かりませんでした。
しかも、息子は案外ケロッとしていて甥っ子と公園に遊びに来たと思っています。そして、ブランコに乗り始めました笑
今日は近いのですが、車で母と、娘も一緒に来ました。
ないね…
半ば諦めていました。
たまたま甥っ子がタイヤで、
端から端までたったったったっと渡る遊びをしていました。

2週目くらいに甥っ子が、
オーブあったよーーーー!と言いました。
えーーーーーー!!!
どこ?本当に?
興奮して叫びました。

頭だけが見えていました。
良く分かったね!
絶対自分では見付けられませんでした。
ありがとう!!!すごーい!

本当に良かったです。

帰るともうお昼の時間だったので、残り物でお昼の用意をしました。今日はお餅です。子ども達もお餅は喜んで食べます。

ほぐれた昨日のおでんです。


小さい頃からこれの事を切り干しとずっと呼んでいたので、大人になるまでこれを切り干し大根だと思っていました。今も切り干しと呼んだり、松前漬けと呼んだりしています。干した大根と、昆布、人参、するめいか、数の子(あったり、なかったり)。
醤油、砂糖、酒、みりん、生姜は各家庭で入れたり、入れなかったり。お正月に作って良く食べます。





ちょっとだけ、羨ましくなりました。

今日は焼いた後に長く浸けずに、お湯の中に短めに入れました。餡子もこれではけました。
おでんはお皿に入れようと思っていたのですが、父が自分用におつゆ茶碗に入れたのがとても美味しそうに見えたので、残りの人達の分もそうしました。

子どもを妊娠してから、ここ4年近く緑茶を飲んでいませんでした。今はカフェインOKになったので久しぶりに緑茶を飲みたい気分でした。

こういうご飯が大好きです。
余り物でよそるだけですが、1番贅沢です♩
染み染みのおでんと、餡子餅、それに漬け物。サイコーです。そして、緑茶が良く合います。
ひゃー、幸せなランチでした。

何してるんだよー?
手ぐちゃぐちゃ、オーブぐちゃぐちゃ。
何をしているのかと思いきや、甥っ子と息子が机の上で楽しそうに紙粘土で遊んでいました。
こちらはぎゃ。だったのですが…

公園で雪の中にいたオーブを紙粘土で演出したそうです。
それを聞いて納得。
本当素敵な世界をお持ちなんですね。
良かった、怒らなくて…

雪の中の次は、粘土に入れられて。
--------

買い物に行ってなかったので、肉、魚系がなかったのであり合わせで作りました♩今日は、母でなく私が。
子どもたちが喜ぶものがいいなぁと思い、じゃがいもを使ってハッシュドポテトを作ります♩

とろけるチーズもそんになかったので、


オリーブオイル大さじ1 1/2
ボウルで混ぜて、

ストウブで弱火で15分位焼きました。


裏面を焼きます。



子どもたちがお好み焼きが食べたいと前に言っていたので、肉無しのお好み焼きを作る事にしました。小麦粉だけだとサラサラですが、とろろ芋を入れるととろっとろに。全然違います。卵を加えて、



弱火より終始中火がいい感じでした♩



子どもたち皆〜なに好評でした。
1番食べムラがある息子が
美味しい♩最高!と言ってくれました。
君たちが美味しいと言ってくれるのが一番嬉しいんだよ。
自分がこだわって作って美味しいと思う料理も好きですが、それよりも子どもたちが沢山食べてくれる料理が一番でした。
嬉しい。
息子はポテトも気に入ってくれました。
本当に嬉しかったです♩
子どもが好きなものと大人が好きなものは違いますが、子どもの好きなものに寄り添って、もっともっと追求していきたいなぁと思いました。