最近の記事

「〜です」って言う時、「す」が「S」になってめっちゃ伸びる人いるよね

うまく説明できるか不安なんだけど、 「〜です」とか「了解です」とかで語尾が「す」の時にほぼ子音「S」だけを発音して、しかもめっちゃ伸ばす人いるよね? 聞こえ方としては 「願いしまSーーーーー」 「以上でSーーーーー」 めっっっっちゃ気になる きちんと(?)「す(su)」で伸ばすタイプもいるんだけど、それではない。 大人にもそもそもサ行の発音が苦手っぽい人もいるけど、それとも違う。 日常会話では出ない気がする。 わりとオフィシャル寄りの場、例えば朝礼や会議での発表なん

    • 適応障害・うつ症状になって自分のわかった『あきらめ癖』について

      僕は適応障害に診断されて絶賛治療中である。 治療をする過程で自分の心の動きや自分の言動の意味により深く内省し、 自分と向き合うことで一つ見えてきたことがある。 それは『あきらめ癖』だ。 何かやりかけのことをほったらかしたりすることではない。 自分の主張を理解してくれない人に対し、伝えることを諦めてしまうと言うことだ。 今の自分はこんな風に感じてる、思ってる。と言うのはなかなかうまく言葉にできないものだ。 逆に、自分でははっきりしているけど、数多くの事象や気持ちが複雑に絡

      • 大人って意外と大人じゃないよね

        小さい頃の僕は大人になればみんなある程度頭が良くて、 要領良く仕事をこなすものなんだ。 配慮ができたり、気を配れるのが大人なんだ。 そう思ってた。 でも、大人になって気づいた。 そんな事ない。 結構ないい大人でも、メールはちゃんと読まないし、自分で書いた文章を確認しないし、約束は破るし、気は利かない。 傘を水平に持つおじさんや電車で無駄に足を開くアニキなんかは多分子供が同じことやってたら先生や両親に叱られるでしょ? 傘振り回すんじゃありません、とかさ。 (傘の水平持ち≠

      • 「〜です」って言う時、「す」が「S」になってめっちゃ伸びる人いるよね

      • 適応障害・うつ症状になって自分のわかった『あきらめ癖』について

      • 大人って意外と大人じゃないよね