ガリバー野村證券の凄さ
野村證券。みなさんこの会社にどのようなイメージがあるだろうか?私は仕事で野村マン数人と交友がある。そこそこ仲のいい友人の人が野村のグローバルマーケッツで仕事をしているので彼らの話も参考にしながらプライマリー目線で野村を語ろうと思う。ただあくまでも個人的な意見であり、事実と必ずしも一致しない情報の可能性があることだけは考慮いただきたい。
野村の代名詞であるリテール営業
野村證券は何と言ってもリテールが強い。リテール営業とは個人または中小企業に対して資産運用の提案等を行う業務であり、お客様が売買していただくことで発生する手数料でおまんまを食べている。主に殆どの野村マンはこのリテール営業部隊に配属されており、日本全国に散らばる支店で勤務している。野村のリテール営業員たちは「数字が人格」であり、猛烈な詰めによって何がなんでも販売する鬼である、、投資銀行が引き受けた社債や株式を投資家に販売するメインセラーは彼らである。(機関投資家営業のようなプロに対して売買提案を行う部隊も存在する)
発行体、オリジネーターも納得の実績
株式や社債を発行する(資金調達を希望する)発行体やオリジネーターからすると野村のリテールは頼りになる存在である。投資銀行が社債を引き受けたものの売れませんでしたは大変困るのである。また発行体が資金調達したい額をどんなマーケット環境でも全額販売してくれる証券会社は発行体からすると素直に助かる存在である。「任せてくださいうちのリテールが捌きます。」、この一言を発行体は待っているのである。このリテールはプライマリーにとっては大変心強いものだろう。前回うちはきちんと販売したので今回もよろしくお願いします、〇〇円引き受けてもうちの営業がなんとかしますといえる営業部門を持っているプライマリーは本当に幸せだと思う。そして押し売りではなく全国に支店があり、顧客数が圧倒的だからこそ販売もきちんと達成することができるのだろう。
外資系の金融機関は日本ではリテール部門が存在しない。そのため主に販売は海外のリテール、プロ顧客になる。日本国内の話になると機関投資家への販売になるため比較的リスクが高くて、規模が大きい案件(引き受け手数料の高いもの)ばかりをマンデートする。しかし野村證券(日系大手証券会社)は小粒な案件やそこまで引き受け手数料が美味しくない案件もこなしている。それは紛れもなく日本の経済に貢献している。野村證券は近年コンプライアンスも厳しくなり証券会社として使命をしっかりと果たしていると私は考えている。ちなみにリーマンショック以降、純粋な証券会社は野村證券のみという考え方を海外の証券マンも感じている節はある。ゴールドマンもどこもかしこも今となってはコマーシャルバンク事業も行っており有名な証券会社を有している総合金融機関となっている。
猛烈に働きボーナスをもらいまた猛烈に働く。証券会社の醍醐味は結局そこだと思っている。その文化をこれからも守りつつ日本の直接金融に貢献されることを期待したい。寝不足の中書いているので文章構成がめちゃくちゃであることは勘弁ください。。最後に野村證券に内定された方おめでとうございます〜