最近の記事

否定から入るのか、それとも

今日の振り返り。 人にはいろいろなタイプがあるが、 ポジティブ-ネガティブと肯定先発条件中継型-否定先発条件中継型がある。 ポジティブ-ネガティブはそのままなので割愛するが、大部分は性格を指している。 性格なのでどっちが良い悪いはないと思う。 一方で肯定先発条件中継型-否定先発条件中継型、 前者は物事に対して基本的にできないことはないからまずやってみようというタイプであり、 途中で障害や苦難があるにせよそれを交わしながらゴールまでボールを運べる。 他方、後者は物事に対し

    • 集中状態

      一日の振り返り。 集中力は歳を取るにつれて変化する。 正確には、集中状態に入るための理由づけが変化する。 自分の場合、幼少期は成果報酬型によって集中状態を形成していた。 たとえばこの問題を解き終わったらお菓子を一つ食べられる、加えて10分以内に解いたらお菓子を二つ食べられるなど。 いまはどうか? 成果報酬型では集中できないことが多い。 理由としては報酬を得るということ自体への期待が小さくなったこと、 また時間を意識するようになったことが考えられる。 特に二つ目は時間

      • 尺度の違い

        一日の振り返り。 物事には自分の中で比較できても人とは比較できないもの、 厳密には人とはその尺度が異なるものがあるということを最近よく感じる。 そのため発信する相手が広くなればなるほどそのことに注意しなくてはならない。 また尺度の違いは個人の納得度の違いと言い換えることができ、 ある事柄について自分の中で納得したか否か、その納得度は大きいのか小さいのか認識できれば良いこと。 決して他人と比較したり、また比較するように仕向けるものではない。 良き一日。

        • 再度期待について

          一日の振り返り。 一昨日、不安な気持ちに遅晴れる際は自分への期待が大きいことが原因であると本田圭佑さん言葉を書いたが、 今日は他人には期待しないこと、 何故なら期待しても大抵その期待を下回ることが多く、 期待しない場合は想定外の驚きや喜びを得られることがある、 とOWNDAYA田中さんの大きな嘘の木下に記載があった。 これは大変納得である。 よく、期待していないですというとまるで悪意や冷淡な事を言ったような目で見られることがあるが、 こちらは感情抜きで悪い気持ちがあって言

          批判の先

          一日の振り返り。 批判することは容易であり、またそれ自体は悪いことではない。 ただし、その先に進むので有れば代案を提示する。つまりより良い現実を作っていくことが、最高の批判であり、これまでのいわゆる批判とそこから生まれる不快は消えていく。 宇田川元一さん職場相談より。 それにしてもオンライン飲み会は疲れるな、しかもほとんど会話入ってないのに。 この原因をもう少し探ってたい。 良き一日。

          批判の先

          ストレスとリーダー

          1日の振り返り。 まず耐えがたいストレス、不安に襲われたときは、一歩も二歩も離れて自分を俯瞰してみる。 そうすると原因やその状態の自分の小ささに気づくことができる。 本田圭佑さんはこれを地球や宇宙規模まで引いて、且つ時間軸からも俯瞰してみるとのこと。 また不安に思う原因は自分に期待し過ぎていて、その期待とその時の状態を比較してしまうからだという。 確かに、比較するのではなくあくまでその時点でその時点で当事者意識を持って全力を尽くす。 とても学びになった。 またリーダーに

          ストレスとリーダー

          雨の日

          今日の振り返り。 在宅が続く日々の中、休日はランニングするのが日課となり楽しみの一つ。 ただ、今日は雨のため終日自宅待機。昨日のオンライン飲み会で飲みすぎたのか、二日酔いが酷くて午前中はベッドで過ごしたという残念さもある。 というか、自宅でオンラインで飲んでと自分のペースで飲んでたのに二日酔いとは笑 今日ふと気づいたのは陽が長くなったこと。 いつもと違うライフスタイルになって、思考や見方が変わるとちょっとした差にも気づける。 今の時間もポジティブに大切にしていきたい。

          お上の人

          今日の振り返り。 文章を書くのは難しい。 どの内容をどんな構成で仕立て上げるか。 パーツを作って、そのパーツを使って自ら組み立てていく。 祝辞の案を作成したが、言い回しや言葉づかいに一苦労。 noteを毎日書けば少しは上達するかな。

          お上の人

          任せるということ

          1日の振り返り。 プロジェクトメンバーにプロジェクトを自分事化してもらい能動的に動いてもらえるには? という問いを立てている。 今日は少し良い感触があった。 プロジェクトマネージメント側では現状を整理して、 それを丁寧要素分解していき次のステップに進むために抑えるべき要素をまとめた道標を立てる。 何も自分があれもこれもしなくても、方向性を示す、これに尽きる。 メンバーからの提言や要望も上がり、 プロジェクト単位で前に進んでいることを実感した。 NewsPicksの朝

          任せるということ

          試行錯誤

          1日の振り返り。 アイデアを形にする前に言語化することの難しさ。 確かに頭の中にはあるけども言葉にならないもどかしさ。 なんとか言葉にして誰かに話してみても益々混沌とした状態に。 絵に描いてみればいいのか、拙くても文章にしてみれば良いのか、兎に角誰かに話してみることを続ければ良いのか。 これを書きながら益々混沌としている。 悩み深まる1日。

          試行錯誤

          魚介エキス

          1日の振り返り。 昨年度から別会社になってしまった部署とのコミュニケーション。 ルールが変わって互いに慣れない中ではあるが、今日は一つ問題が解決した。 問題解決の要因は互いの認識をすり合わせることが出来たこと。 正確には互いの現状を開示したことで、互いに困っていることが理解出来たこと。 これをきっかけに根本的な問題解決に取り組もうと前向きになれた。 データ確認しながらふと気になった魚介と魚貝の違いについて。 https://japanknowledge.com/

          魚介エキス