![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74530818/rectangle_large_type_2_c20b45cbe0fe5a82fd1f475fe20b333d.jpg?width=1200)
よもぎシフォン
さくらのシフォン、珈琲パウンドケーキと一緒に
よもぎシフォンも焼いて
実家の母に送ります。
友達や知り合いにあげたいからと
いつも大量にお願いされます💦💦
私の母はとても社交的な人で
周りにはたくさんの友達や知り合いが居て
いつも楽しそうです😊
よもぎシフォンには煮小豆を入れてみました。
アクセントになっていい感じです♪
生地に混ぜると底に沈んでしまうので
生地を型に流したら小豆を散らして入れ
また生地を流して小豆を散らす、を3回ほど繰り返して入れています。
召し上がる皆さまが
喜んでくださると嬉しいなぁ。
綺麗な緑色に焼き上がりました❣️
よもぎの香りに癒されます☺️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74530971/picture_pc_71c80e7eb26ff5c8f9cdd54480108dac.jpg?width=1200)
よもぎシフォンレシピ
20cmシフォン型
[材料]
*よもぎパウダー 12g
*お湯 50g
*水 60g
*卵黄 6個分
*きび砂糖 30g
*植物油 60g
*製菓用米粉 130g
*卵白 6個分
*きび砂糖 100g
*煮小豆(甘く煮てあるもの。甘納豆でも)〜100gお好みで。あまりたくさん入れると生地の膨らみが悪くなります。
よもぎパウダーは熱湯で戻しておき、冷めたら分量の水も足しておく。
煮小豆はキッチンペーパーに乗せるなどして水気を切っておく。
作り方はいつもと同じ‼︎
他のシフォンの投稿記事を参考にしてくださいね。