見出し画像

森岡毅「苦手を長続きさせる方法」

森岡毅さんがまた初耳学に出てましたね!
本編はまだ見てないのですが、
公式YouTube見たので、まとめました。

森岡毅の熱血授業 苦手を長続きさせる方法

長続きのコツ2つ

  1. 少しずつ変える

  2. 脳に思い込ませる

コントロールすべき2つの領域

  1. 不必要だけど、好きでやってしまうこと

  2. 必要だけど、嫌いで長続きしないこと

最強マーケター・森岡毅の熱血授業!苦手な事を長続きさせる方法を脳の構造から紐解く

脳を慣らす(習慣化)ポイント

①「がっかり」せずに「褒める」

最強マーケター・森岡毅の熱血授業!苦手な事を長続きさせる方法を脳の構造から紐解く

②コントロールして上手くいった経験を擦りこむ

自分を褒めて、コントロール。
コントロールが上手くいった経験
自分の脳に少しずつ少しずつ擦りこんでいく。

ちなみに、「我慢しやすい領域」は人によって違うそうです。

脳を慣らす(習慣化)の手順

①自分の望む習慣を定義
少しずつ慣らす
③途切れても切れない。ガッカリしない
④そこまで続けられたことを褒め
これからも続けられることを信じて
少しずつ少しずつ自分を認めながら進む。

最強マーケター・森岡毅の熱血授業!苦手な事を長続きさせる方法を脳の構造から紐解く

望ましい習慣をそれぞれ定義

長続きには2種類あって、
それぞれに望ましい状態を定義(決める)する必要がありますね。

私がやめたい習慣

私がやめたいのは
「スマホゲーム」と「X(Twitter)」。
全部やめてしまう必要ないので、今より減らしたい。

スマホゲームは、1回45分くらいで週3回以上やってるから、
週135分くらい。少しずつ減らすとして、
1回30分の週3回になればいいかな。

スマホのアプリ時間制限はすでにしていて、
15分で通知が来るんですが、
いつもそれを2回延長しちゃってるところを、
延長は1回までとする。

それで延長1回でゲーム辞められたら、自分を褒める。

X(Twitter)もアプリの時間制限を
毎回延長しているので、それを1回までにする。
そしてできたら自分を褒める。

私が続けたい習慣

noteを書くことと、
生きのびるための事務をすること
運動習慣をつけること
こどもの知育も今より力を入れたい

まず1日何時間とか週に何時間
続けるのが理想
かを考えてみる。

noteは今長い時だと1日2時間かけて書いていて、
書けない日は3日が最高で
少なくても週4日は書けてるとして
今、週8時間~10時間くらい。

夏休み明けの8月末からnoteの連続投稿を目指していて
2か月弱で40記事書いてました。1か月20記事。
月40時間ぐらい。

うん、自分で思ってたより書けてるし、
ペース的にもちょうどいい気がしてきた。

他の事務はnote書いてる日以外の週3日
とりあえず1日30分を目指そう。

運動習慣と知育は、
短い時間で良いから毎日を目指したいので
とりあえず1日15分ずつを目指してみよう。

がっかりしない、褒める習慣

自分で定義した習慣が
「途切れる」ことが前提になっていて、
森岡さん、ほんと優しいですよね。

とりあえず「褒める」を習慣化できるように
家のどこかに「褒める」と書いておきたいな。

自分を認めながら進むために

あなたは今、何に時間を使っていますか?
これまで、どんなことに時間を使ってきましたか?

私は半年前から「タスクシュート」を始めて
自分が何にどのくらい時間を使っているのか?
を記録し、振り返ることで、

素の自分と向き合う時間と
その習慣ができつつあります。

がっかりして折れない
褒めて少しずつ進むためにも

現実逃避しない、
素の自分と向き合う「タスクシュート」おすすめですよ。

【あとがき】森岡毅さん好き

森岡毅さんの本も好きだけど、
動画も大好きです。

獲物を狙うような目つきの瞬間と
瞬時に考えをめぐらし、
慎重に選んだことばを
相手の反応に合わせて、優しく話す瞬間。

子どもみたいな屈託のない笑顔もあって、
コロコロ表情が変わるのもかわいいですね。

ツマガリ(西宮)のシュークリームが好き
と聞いて、私も今年、
自転車かっ飛ばして(海から山まで)買いに行きました。


いいなと思ったら応援しよう!