見出し画像

ヨーロッパ 周遊旅行⑤

【オーストリア編】

オーストリア、ウィーンへ。

ドイツで使用していたアプリ【DB】で列車の予約を取り、移動しました。

音楽の都、ウィーン。
ハプスブルク家で有名ですね。

まずはやはりハプスブルク家の凄さを見ないと、という事でシェーンブルン宮殿へ。

庭が本当に意味のわからない広さ。

何だろう…日本で想像する金持ちと外国の金持ちは規模が違うのかもしれないという衝撃でした。

まぁ、外国の金持ちといっても本当に有名な貴族ですからね。
それにしたってスケールが違いすぎる。


ちなみにヨーロッパ内での移動手段としてアプリの【Uber】が割とつかえるのでタクシーやバスでなく此方もよく利用していました。

タクシーはボッタクリが怖いし、バスは読めないからですが乗り方がよく分からないのも多いですからね…

【Uber】は楽チンでもう最初から目的地を伝えている上に金額まで確定しているので非常に分かりやすいです。

とても便利なので個人的にはオススメです♪


そしてウィーンといえば冒頭でも言った通り音楽の都。
どの教会にも必ず演奏スペースがあります。

夜は大体どこでもコンサートがあります。

美しい教会に、素晴らしい音楽…夢のような時間ですね。

音楽に溢れている本当に素晴らしい所です。


色々回りましたが、オーストリア国立図書館はすごかった…

そんな広いスペースでもないのですが本当に豪華で美しいの一言。

有名なのは知っていますが生で見ると違いますね。なんか映画のセットみたいな不思議な空間でした。


有名どころは2日間くらいあれば回りやすいと思います。

またザッハトルテなど美味しいスイーツも多いので、お洒落なカフェ巡りも楽しいと思います。


ここまで割と予定通りに行きたかった国は行けました。

問題は帰りに起きました。


初の飛行機乗り換え失敗…


オーストリアからフランクフルトへの便が大幅に遅れて乗れなかったんですよね…

海外旅行は色々行きましたが本当に初めての経験でした。

プチパニックになりながらカウンターで相談。
他にもたくさんの人が乗り継ぎできなかったみたいで、空港が手配してくれてフランクフルトでまさかの滞在となりました。

お陰で朝早く起きて少しだけフランクフルト観光もできたので結果的には良かったです!


ただその後、コペンハーゲン空港(デンマーク)経由だったのですがここでも飛行機が遅れて本当に東京に帰れるのかドキドキでした…

あと欲を言えば、もう少しコペンハーゲン空港内の散策がしたかった!


予定より1日延びて帰宅したヨーロッパ周遊でした。
またこういった旅ができればなと思いつつ、下準備なしで行けなかった所などもあったのでなかなか難しいところです。


#日記 , #エッセイ , #旅行 , #海外 #オーストリア , #ウィーン , #ハプスブルク家 , #フリー旅 , #観光

いいなと思ったら応援しよう!